スポンサーリンク
昭和大学医学部小児科 | 論文
- CPC1 多彩な皮膚病変を呈し急速進行性の肺病変で死亡した一男子例(第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児期発症腎疾患患者におけるミゾリビンの薬物動態と投与設計に関する検討
- A群β溶血性連鎖球菌感染症後の検尿についてのアンケート調査結果
- 小児におけるチメロサール無添加インフルエンザワクチンの安全性に関する検討
- 生活指導の実際 (特集 ネフローゼ症候群;最新の治療とケアの実際) -- (知っておきたい知識)
- 筋腫内に発生し多彩な像を示した子宮肉腫の一例
- 血清中ホルムアルデヒド定量のための間接競合酵素免疫吸着測定法の開発(安心と安全に役立つ分析化学)
- クレメジンが透析導入遅延および透析回数の減少に有効であった女性例
- 生後6ヵ月までの栄養とアディポサイトカイン, 血清コレステロール, 身体発育に関する検討
- 禁煙リーフレット使用による親への家庭内禁煙教育の効果
- 体重減少による肥満男児のLDL粒子サイズの変動
- 超低出生体重児のミルクアレルギー発症に対する一考察
- 骨折を発症した超低出生体重児3例の骨密度についての検討
- 新生児用ABR聴力検査装置,natus ALG0 2の当院〔昭和大学医学部小児科〕NICU における使用経験 (主題 新生児疾患)
- アレルギ-発症予防妊婦に応用して (特集:食物アレルギ-患者の除去食と代用食)
- 極低出生体重児に対する早期経静脈栄養に関する検討
- SIMVにおけるエネルギー消費量の検討
- 慢性肺疾患児の発育に関する検討(2)-NICU退院後から3歳までの身体発育-
- 感染を繰り返す難治性小児気管支喘息に対するγ-グロブリン製剤の有用性の検討
- 306 重症気管支喘息児に対するGB-0998 (ヴェノグロブリン-IH) の効果に関する検討