スポンサーリンク
明海大学歯学部歯周病学講座 | 論文
- カンボジアにおける歯科医学教育と国際協力
- 歯槽膿漏患者のプラスミンについて : とくにイプシロン投与による影響
- Desquamative Gingivitisの一症例について : 一般講演
- 歯周炎の進行におけるインターロイキン-17の役割に関する研究
- 早期発症型歯周炎患者のテロメア長に関する研究
- 歯槽骨吸収が高度な慢性歯周炎患者に対する骨増大術を併用した骨接合型インプラントによる歯周治療
- 歯周疾患におけるリスクファクターの骨代謝に及ぼす影響
- 歯周疾患患者の後方歯牙接触位の診査に関する研究(2)
- 低酸素状態におけるヒト歯根膜細胞の骨吸収性因子産生
- 次亜塩素酸電解水の細胞傷害性およびアルカリホスファターゼ活性に及ぼす影響
- A-11-11 : 10 露出歯根面の被覆に対する臨床的評価 : 1.GTR法を用いた歯肉退縮の治療
- 歯周炎患者に対するインプラント治療の治療成績に関する後ろ向き研究 : 骨造成の有無と術式が予後に及ぼす影響について
- A-14-1140 コラーゲン膜の歯周外科手術への応用 : 症例報告
- シンポジウム2.-歯周病の診断- 歯周病診断のコンセンサス'99 局所環境因子と診断
- A-46-14 : 20 コーヌステレスコープ義歯を用いた歯周疾患患者のメインテナンスとその臨床的評価