スポンサーリンク
明倫短期大学歯科技工士学科 | 論文
- 附属歯科診療所歯科技工室の活動(情報)
- アクリルレジンの細胞毒性試験(第54回:2001年3月8日(木),明倫短期大学研究会講演抄録)
- 技工室の照度測定と照度基準との比較検討
- 明倫短期大学歯科技工士学科における学生参加型授業「歯科口腔介護」
- 加工法の違いによる歯科補綴物の性状について : 第1報 寸法精度と表面粗さ
- 視覚遮断状況下の生体に及ぼす空間色の影響 : 作業空間における色彩調節の有効性の検討
- 5.臼歯修復用コンポジットレジンの窩底部の接着状態(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 21.歯科用金銀パラジウム合金の耐食性について(日本歯科理工学会 北海道・東北, 関東, 中部3支部共催学術講演会)
- 歯科口腔外科を受診した口臭症患者の心理テストによる観察
- 測色法とシェードガイド法による漂白高架の評価について(明倫短期大学学会学術大会)
- 今後の歯科技工士の養成 : 専門基礎教育的カリキュラム検討(第3回(通算第86回):2003年6月26日(木),明倫短期大学学会月例研究会)
- 歯科技工士学科実習室における照度環境の整備に関する研究(第9回(通算第92回):2004年6月24日(木)明倫短期大学学会月例研究会)
- スルフォンおよびレジンで製作された義歯の吸水性に関わる特性比較
- 吸水に関わるスルフォンおよびレジン義歯の特性比較
- あなたに似合う歯・色の選び方 : 審美歯科補綴とスマイル・トレーニング(歯のエステ講座「素敵な笑顔のつくりかた」,2005年度明倫短期大学 第1回公開講座・シンポジウム)
- 歯のエステ講座「素敵な笑顔のつくりかた」(2005年度明倫短期大学 第1回公開講座・シンポジウム)
- 明倫短期大学における歯科修復物の製作状況に関する実態調査
- デンタル・カラーコーディネートのための色彩調和論(第1回(通算第84回):2003年4月24日(木),明倫短期大学学会月例研究会)
- 非椄触3次元デジタイザと「FreeForm」モデリングシステムを用いた歯型彫刻実習指導法について
- 歯科診療に適した環境 : 色彩について(第59回:2001年6月14日(木),明倫短期大学研究会講演抄録)