スポンサーリンク
旭川医科大学 第一内科 | 論文
- 肥大型心筋症を合併したと思われる心アミロイドーシスの1例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 7)急性心筋梗塞再疎通療法後のmyocardial blush gradeによる心筋salvage効果の検討
- 30) 高齢者先天性心室瘤の1例
- 20) 副腎皮質ホルモンが奏効した術後収縮性心膜炎の1例
- 20)開心術を余儀なくされたペースメーカーリード感染の1例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- P652 アンジオテンシン1型受容体拮抗薬とACE阻害薬の心保護効果の相違 : カテコールアミン心筋障害に対する効果
- 0327 IVUSを用いた大動脈内Mobile atheromaについての検討
- P511 急性前壁梗塞における下壁誘導ST変化と冠動脈造影(CAG)所見および心筋シンチグラム上のarea at riskとの関連
- P176 ^I-MIBGシンチグラフィーは心サルコイドーシスの診断に有用か
- P581 加齢はJ型カーブ現象をもたらすか : 冠動脈疾患を合併する高血圧患者の病態におよぼす年齢の影響
- 40) 肺動脈隆様の拡張を呈した肺動脈弁狭窄症の一成人例
- 0846 Ca拮抗薬の使用は虚血性心疾患(IHD)を合併する高血圧患者のイベント発生を増加させない
- 0288 肥大型心筋症(HCM)におけるANP、BNPの心分泌動態の相違 : ペーシング負荷時での検討
- 気管支粘膜下血管の変化を呈した巨大縦隔奇形腫の 1 例
- 7. TBLB で診断し得た転移性肺腫瘍の 1 例(胃癌)(第 5 回北海道気管支研究会)
- V-4 気管分岐部早期癌に対するレーザー照射と分岐部形成術の併用(ビテオ 1)
- P107 内因性交感神経刺激作用(ISA)を有するβ1選択性β遮断薬の高血圧性心肥大退縮効果
- 1025 冠攣縮性狭心症(VAP)における血中Ca^、Mg動態とカテコールアミンの関連
- 慢性期に正常冠状動脈像を呈した心筋梗塞症10例の検討 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 不安定型狭心症例に対するPTCAの有効性と問題点について : 日本循環器学会第62回北海道地方会