スポンサーリンク
旭川医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 鼻性NK/T細胞リンパ腫におけるIL-9の発現
- 掌蹠膿疱症の発症病態と扁摘の有効性
- 扁桃摘出術 (治療にてこずる皮膚疾患) -- (掌蹠膿疱症)
- 実験動物マウスによる気道アレルギ-の2症例
- 掌蹠膿疱症における扁桃摘出術についてのアンケート調査 : 耳鼻咽喉科医および皮膚科医からみた考え方
- 一側性の難聴で発見された Waardenburg 症候群I型例
- 当科における鼻副鼻腔内反性乳頭腫35症例の治療成績
- 耳鼻咽喉科と Translational Research : 扁桃を病巣としたIgA腎症の発症機序の解明
- 大腿骨骨折で発見された甲状腺乳頭癌例
- 反復性中耳炎におけるγ-グロブリン治療の効果
- 当科における鼓室形成術III型の術後成績
- 基礎医学から 扁桃病巣疾患の発症機序
- 実験動物マウスにより惹起される職業アレルギーの解析
- 掌蹠膿疱症におけるCD29の発現
- 小児口蓋扁桃摘出術の長期成績
- 鼻茸の浸潤細胞 : 時代の変化とカナダの症例との比較
- 耳鼻咽喉科感染症におけるcefluprenamの臨床的検討
- 鼻性NK/T細胞リンパ腫のEBウイルス学的, 分子腫瘍学的解析
- 内耳免疫の基礎と臨床
- 巻頭言