スポンサーリンク
早稲田大学理工学部応用化学科 | 論文
- 達成!!ヒバリマイシノンの全合成 : 次つぎと現れる問題を解決,合成化学の冒険
- 血液透析治療の歴史 : 装置工学的側面から見た
- 血液透析治療の温故知新
- 西豪州乾燥地を利用した温暖化対策とその温暖化削減ポテンシャルの推定
- 「東日本エネルギー危機に関する緊急提言」のフォローアップレポート
- マングローブ植林による持続的生物資源生産基盤の再生
- マングローブ植林「緑の絨緞作戦」による放棄されたエビ養殖池の修復
- ゼオライト膜を用いた高温メタノール/水/水素分離
- Pd/Ni/LaAlO_3触媒によるCH-4部分酸化の低温駆動とその際の担体及びPdの役割
- モンモリロナイト利用の歴史と現状
- Catalytic Oxidative Coupling of Methane Assisted by Electric Power over a Semiconductor Catalyst
- Baを導入したLaInO_3ペロブスカイト触媒上でのメタンの酸化カップリング
- 人工臓器の研究開発における理工学の果たす役割
- 震災後のエネルギー供給と石油学会への期待
- 血漿採取用円盤型血漿分離器の性能
- 人工腎臓の性能評価およびその臨床への応用
- 合成ゼオライト触媒による芳香族炭化水素のアルキル化反応
- 2Da11 Mycobacterium属細菌由来フェノールパラ位選択的酸化酵素遺伝子の異種発現(遺伝子工学,一般講演)
- ベンズアルデヒド液相光酸化反応における過安息香酸の収率の解析
- 粘土と有機高分子の複合物 新しい材料を目ざして