スポンサーリンク
早稲田大学教育学部地学教室 | 論文
- 伊豆半島西部における酸性変質作用のK-Ar年代
- 伊豆半島西部の酸性変質作用および明礬石の地球化学
- 棚倉破砕帯の脆性領域における運動履歴
- P-77 花崗岩中の断層破砕に伴うダメージゾーンの幅の評価(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 断層破砕に伴うダメージゾーンの幅の評価(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- P-99 花崗岩中のヒールドマイクロクラック方位を規定する要因 : 淡路島北部における例(17.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- P-100 領家花崗岩中のヒールドマイクロクラックを用いた古応力場の復元と中央構造線の折れ曲がり(17.岩石・鉱物の破壊と変形,ポスター発表,一般講演)
- O-158 市之川時階(70-60Ma)の正断層運動の証拠 : 中央構造線沿いの領家花崗岩中のヒールドマイクロクラックによる古応力場解析から(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- P-80 土岐花崗岩を貫くボーリングコア中にみられるマイクロクラックの三次元方位分布と生成環境の復元(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 野島断層周辺に分布する花崗岩中のマイクロクラックの三次元解析による古応力場と生成環境の復元(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 土岐花崗岩中の石英のヒールドマイクロクラックによる古応力場の復元(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- 北海道北大夕張地域の前期白亜紀の炭素同位体比変動と古海洋環境変動(白亜紀海洋無酸素事変の解明)
- 前期アルビアン期の海洋無酸素事変 : 北西太平洋蝦夷前弧海盆の貧酸素事変
- 535 前期白亜紀海洋無酸素事変について : 下部蝦夷層群を例として
- 北海道北大夕張地域下部白亜系の炭素同位体比変動と有機地球化学的特徴
- 山中地溝帯東部の白亜系,三山層の層序と古流系
- 山中地溝帯東域の層序と地質構造 : 構造地質
- 山中地溝帯東端部地域の白亜系・三山層の古流系 : 堆積
- A19 東伊豆単成火山群のデイサイト類と安山岩類の成因 : そのマグマ混合と同化作用
- 低温電顕法によるPr_Ca_xMnO_3の電荷軌道整列構造の解析
スポンサーリンク