スポンサーリンク
早稲田大学人間科学部 | 論文
- 20-15 難溶性リン化合物溶解性バクテリアの実用化(20.土壌改良資材,2009年度京都大会)
- eラーニングCGコンテンツを利用したオットーサイクル原理の学習
- 0812 スターリングサイクルの理解を助けるアニメーションコンテンツの開発(S78-1 技術教育・工学教育(1),S78 技術教育・工学教育)
- 11-215 e-ラーニングCGコンテンツを利用したオットーサイクル原理の学習(口頭発表論文,(10)e-ラーニング-V)
- カルノー機関のCGコンテンツの開発および実践
- 内燃機関の動作原理の理解を促進するCGコンテンツの効果的活用に関する研究 : 原理説明用アニメーションおよびe-learningコンテンツの学習効果(技術教育・工学教育)
- 104 カルノーサイクル原理の理解を助けるアニメーションコンテンツの実践(技術教育・工学教育)
- 1220 オットーサイクル原理の理解を助けるeラーニングコンテンツの開発(S91-3 CAI・CAD・CAE,S91 技術教育・工学教育)
- エントロピー概念の言語表現 : エントロピー概念の表現手法に関する認知科学的検討
- エントロピー概念の表現手法についての考察 : 言語表現および視覚表現と心理量との関係についての認知科学的検討
- エンジンの動作メカニズムの理解を補助するCGアニメーション教育支援コンテンツを用いた教育実践
- 10106 カルノーサイクルの理解を助けるアニメーションコンテンツの開発(技術教育・工学教育(2),OS5 技術教育・工学教育)
- 10105 機械実習科目におけるWebコンテンツの学習効果 : ディーゼルエンジンの動作原理を学習するアニメーションコンテンツ(技術教育・工学教育(2),OS5 技術教育・工学教育)
- 熱力学教育におけるCGコンテンツの有効的活用--熱機関の動作原理の理解をサポートするeラーニングCGコンテンツの開発と実践
- 知覚運動学習に及ぼす教示の効果
- 入眠時選択的注意が入眠困難に及ぼす影響--数息観による注意の統制を用いた検討
- 1U27 Ca^imaging法による視交差上核NMDARサブユニットの機能解析
- わが国の子どもにおける身体活動・運動の行動目標設定と効果の検証--からだを動かすことを厭わない子どもをどのように育てるか? (第20回日本臨床スポーツ医学会 学術集会) -- (シンポジウム 年代別にみた小児のスポーツ医学)
- 健康行動理論の基本
- 健康づくりを始める,続ける,逆戻りを予防する : 健康行動変容(教育講演,第19回日本体力医学会北陸地方会大会)