スポンサーリンク
日本鋼管福山製鉄所 | 論文
- 289 大径溶接鋼管におけるバウシンガー効果について(鋼管・オースフォーミング鋼・疲労・摩耗, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 厚鋼板新平面形状制御技術の開発
- 679 厚板オンライン加速冷却 (OLAC) 設備の開発 : OLAC の実用化に関する研究第 2 報(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 均熱炉燃料原単位の低減に就て
- 74 焼結原料の擬似粒子の評価方法(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- ファジィ集合論の考え方を利用した高炉炉熱制御エキスパ-トシステム (ファジィ制御の基礎と応用) -- (応用例)
- 479 冷却ひずみの発生機構と対策 : 厚板オンライン加速冷却方式の研究第 2 報(直接焼入・加速冷却・制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 130 大容量下注造塊におけるリムド鋼の湯上りコントロールについて(連鋳・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 321 窒化物析出低減によるスラブ表面性状の改善(ESR・連鋳表面疵・連鋳内部割れ, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 129 連鋳用タンディシュ・ボード(凝固基礎・連鋳(介在物), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 161 環流式脱ガス処理での脱水素について(二次精錬・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 56 鋼滓中 (T. Fe) 含有量におよぼすランスノズル形状および副原料使用方法の影響 : 純酸素転炉による低炭素鋼溶製に際しての鋼滓中酸化鉄含有量の研究 I(転炉, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 221 スパイラル造管による内部応力発生状況と力学的挙動(成形・整管・型鋼・討論会, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 119 連鋳鋳片の硫化物介在物の形態 : 連鋳鋳片の内質に関する研究 IV(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 117 アルミキルド鋼および高張力鋼におけるアルミナ介在物の形態 : 連鋳鋳片の内質に関する研究 III(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 94 連鋳鋳片の縦割り調査の結果 : 連鋳鋳片の内質に関する研究 I(転炉・電炉・連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 151 大型転炉による 80^"ハイテン"鋼の溶製(転炉・熱間加工, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 64 単孔ノズル・ランスおよび三孔ノズル・ランスの吹錬状況におよぼす諸影響について(転炉・平炉・電炉・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 3 混合装入時の装入物分布特性の基礎的検討 : 1/10 模型による装入物分布実験 1(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 討 10 冷延鋼板の 2 回冷延-焼鈍法に関する 2, 3 の考察(III 再結晶および薄板の集合組織, 討論会, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク