スポンサーリンク
日本鋼管福山製鉄所 | 論文
- 50 福山第 4 期鉱石処理設備と操業について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 4 福山第一高炉の高生産性操業について(耐火物・高炉設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 75 福山 5 号焼結機廃熱回収設備の稼動(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 18 日本鋼管福山第 5 期鉱石処理設備と操業について(原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 58 福山製鉄所の鉱石処理設備と操業について(原料処理・特殊製鉄・ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 435 制御圧延における Ti の冶金的効果(制御圧延・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 98 溶鋼への Al の新添加法について : Wire Feeder 法 1(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 77 ソリッドスキンの生成機構 : リムド鋼の凝固に関する研究 V(造塊(リムド鋼・キルド鋼・真空脱ガス・連続鋳造), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 76 管状気泡について : リムド鋼の凝固に関する研究 IV(造塊(リムド鋼・キルド鋼・真空脱ガス・連続鋳造), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 90 リムド鋼塊密度の解析 : リムド鋼の凝固に関する研究 III(造塊・応用・セミキルド・キルド・リムド介在物, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 123 反応モデルによるリミングアクションなどの解析 : リムド鋼の凝固に関する研究 II(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 122 リムド鋼凝固時の反応モデルについて : リムド鋼の凝固に関する研究 I(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 討 10 高速鋳造の問題点と 2, 3 の試み(II スラブ連鋳における高速鋳造, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- 109 アルミ・ワイヤー・フィーダーによる連鋳 Al キルド鋼の Sol. Al コントロール(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 274 横倒し鋼塊の操業方法 : キャップド鋼鋼塊の偏析改善その II(連鋳 (VI), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 討 5 高炉炉下部におけるスラグ、メタル、およびコークスの挙動調査(I 高炉炉下部内現象, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 討 9 熱間圧延による顕微鏡組織および機械的性質の変化(III 熱間加工の温度, 速度, 加工度と組織, 日本鉄鋼協会第 84 回講演大会討論会講演概要)
- 315 連続焼鈍設備、NKK-CAL、の設備と操業技術について : 連続焼鈍報告 I(薄板, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 562 焼準材の材質レベルにおよぼす化学成分の影響 : 焼準型高張力鋼の靱性改善に関する研究 III(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 444 極厚鋼板の圧延法とその品質について : 極厚鋼板の開発に関する研究第 2 報(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク