スポンサーリンク
日本鋼管(株)技術研究所 | 論文
- 574 冷延鋼板の再結晶集合組織におよぼす Si と P の影響 : 再結晶集合組織におよぼす成分の影響第 3 報(再結晶・集合組織・薄鋼板 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 573 冷延鋼板の再結晶集合組織に及ぼす C と Cr の影響 : 再結晶集合組織に及ぼす成分の影響第 2 報(再結晶・集合組織・薄鋼板 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 高炉三次元ガス流れの解析(高炉のモデル解析)(製銑技術の拡大と高度化)
- 充填層三次元ガス流れモデル(高炉のモデル解析)(製銑技術の拡大と高度化)
- 79 酸素送風時の微粉炭燃焼とレースウェイ形成 : 酸素高炉プロセスの開発 2(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 82 炉床部における溶銑の流れと伝熱の解析 : 高炉炉底長寿命化技術 1(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 93 高温におけるコークス灰分の還元気化挙動(コークス性状評価, 製銑基礎, エネルギー回収, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 67 溶融帯円周バランス管理システム : 高炉溶融帯円周方向管理技術 3(高炉モデル, 操業解析 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 失敗報告会の勧め
- 94 新塊成鉱製造のための製造プロセスの開発 : 新塊成鉱の製造 1(焼結反応・新塊成法, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 45 各種鉄鉱石によるカルシウムフェライト生成速度およびその形態 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 8(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 44 各種鉄鉱石の造粒特性 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 7(焼結操業解析, 焼結設備, 焼結性状, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 焼結鉱組織の低温還元粉化性に関する鉱物学的検討
- 焼結鉱組織の被還元性の反応速度論
- 85 焼結鉱組織をもとにした還元粉化の定量的評価 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 6(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 84 焼結鉱組織をもとにした還元率の定量的評価 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 5(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 128 塊成鉱の単体鉱物相と被還元性 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 3(焼結操業 (II)・焼結組織・性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 127 塊成鉱の組織と被還元性 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 2(焼結操業 (II)・焼結組織・性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- ペレット焼成プロセスにおける炭材内装技術の開発(焼結鉱・ペレット)(製銑)
- 65 塊成鉱の生成鉱物とその性状 : 鉱物相を制御した焼結鉱の製造 1(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク