スポンサーリンク
日本鋼管(株)技術研究所 | 論文
- 石炭の組織学的検討とその応用について
- 89 純酸素転炉による機械構造用炭素鋼 (NC) の溶製(製鋼・転炉, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 425 ラインパイプ用鋼における偏析部の HIC 感受性についての材質的検討(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 転炉風砕スラグの重量グラウトモルタルへの利用に関する実験
- 112.150t/d規模石炭液化パイロットプラントによる開発研究[V] : 液化触媒製造設備の最適化
- コークス炉シミュレーション・モデルとその応用(コークス)(製銑)
- 79 石炭反射率の自動測定装置の開発(コークス・スラグ・スラグ研究部会報告, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 78 石炭組織分析の自動化(コークス・スラグ・スラグ研究部会報告, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 77 コークス炉におけるプログラム加熱の検討(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 407 複合樹脂を被覆した高耐食性, 高塗装性クロメート処理鋼板の開発(溶融めつき・有機複合鋼板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 421 鉄-亜鉛合金めっき鋼板の耐水密着性に影響する要因(有機塗覆装・缶用材料・鋼板表面特性・化性処理性・合金電気めつき, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 321 有機複合シリケートによる亜鉛めっき鋼板のクロムフリー化成処理(表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 亜鉛めっき鋼板のクロムフリ-化成処理技術
- 420 冷延鋼板の化成処理性と塗装耐食性(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 439 冷延鋼板の化成処理性と塗装耐食性に影響する要因について(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 2052 鉄骨トラスを交互に配置した高層建築に関する研究(その4) : 開口トラス壁の復元力実験
- 鉄骨トラスを交互に配置した高層建築に関する研究 : (その3)トラス接合部の実験 : 構造
- 多層溶接金属の靱性とその支配因子 : 大電流 MIG 溶接金属の靱性に関する研究
- 低温用アルミキルド鋼の大入熱溶接(第 2 報) : 溶接熱サイクル冷却過程における AIN の再析出挙動と靱性の相関
- 220 大電流 MIG 溶接金属の組織微細化機構(第2報)
スポンサーリンク