スポンサーリンク
日本鋼管(株)技術研究所 | 論文
- 310 高電流密度立向ガスシールドアーク溶接の研究(第2報) : HT60貯油タンク側板への適用と安全性の検討
- 309 高電流密度立向ガスシールドアーク溶接の研究(第1報) : 低入熱化と溶接部の靭性改善について
- 118 高電流密度ガスシールド溶接金属の組織と靭性について
- 214 Al-B 系窒化物の析出挙動(高張力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 124 調質型60キロ級高張力鋼の研究 : 耐ワレ性60キロ鋼について
- 810 高清浄高靱性 9%Ni 厚鋼板の母材性能 : 高清浄高靱性 9%Ni 厚鋼板の開発第 1 報(耐熱合金・非磁性鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 297 SR 特性におよぼす圧延条件および合金元素の影響 : 3.5%Ni 鋼の SR 処理による機械的性質の変化について第 2 報(低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 281 3.5% Ni 鋼の SR 処理による機械的性質の変化について(高張力鋼板・鍛鋼・厚板・制御圧延, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 討 23 ステンレスおよび非鉄クラッド鋼における Ni 中間材の役割(III クラッド材の製造方法, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 864 熱間圧延法によるチタンクラッド鋼の特性(チタン (III) : クラッド(チタン, 複合材料), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 642 加工熱処理型オーステナイトステンレス鋼の鋭敏化挙動(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 502 オーステナイト系ステンレス鋼の材質に及ぼす圧延・冷却条件の影響(ステンレス鋼 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 630 加速冷却によるステンレスクラッド鋼の開発(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 606 海洋構造物用鋼の温間加工による材質変化(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 431 極厚 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の熱処理特性 : 極厚 1 1/4Cr-0.5Mo 鋼の材質の安定化第 3 報(圧力容器・棒鋼・線材, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 672 極低炭素-1.5%Ni 鋼の試作 : 亀裂伝播停止特性に優れた低温用鋼の開発 III(高張力鋼板, 制御圧延・制御冷却, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 討 22 低炭素高マンガン非磁性鋼の物理的機械的性質(V 高 Mn 系非磁性鋼の特性と問題点, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 361 直接焼入材の超音波欠陥 : シームレス鋼種における検討(加熱・冷却・加工・探傷, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 討 9 取鍋精錬における清浄鋼製造と最適操業(II 溶鋼の取鍋処理, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 179 RH による極低炭素鋼の溶製(予備処理・物理化学・取鍋精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク