スポンサーリンク
日本鋼管(株)京浜製鉄所 | 論文
- 198 連続鋳造鋳片のセミマクロ偏析(連鋳 : 圧延直結・連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 256 VOD におけるステンレス鋼の脱窒速度(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 252 50^EF-VAD における含クロム溶鉄の脱りん(二次精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 60 広幅スラブ連鋳の操業経過について(連続鋳造・連続製鋼, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 118 製鋼用溶剤としての硼砂の効果について(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 25 コークス炉における燃焼管理の計算機制御システムについて(高炉操業・コークス・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- VAD及びVOD取鍋耐火物の使用状況 (〔耐火物技術協会〕第69回製鋼炉用耐火物専門委員会資料(専門委員会報告要約)〔含 質疑応答〕)
- 52 回転連続鋳造設備の操業について : 回転連続鋳造に関する研究 I(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 236 炭素鋼ビレットに発生する微小毛割れ(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 渦流式連続鋳造モールド湯面レベル計 (3) その他の寸法・形状・計測技術, 寸法・形状計測技術)(鉄鋼製造のための新しい計測技術)
- シネ撮影系の実態調査II : (第3報)撮影法 : 第44回総会学術研究発表抄録 : シネ撮影-1
- Ca 脱酸鋼の被削性
- 188 Ca 脱酸鋼の穴あけ性 : Ca 脱酸鋼の被削性におよぼす成分の影響 III(快削鋼・工具鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 134 高炉羽口先監視装置の操業への適用(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 製銑工程における計測技術の進歩
- 厚板用連鋳スラブの表面欠陥の改善と無手入圧延
- 104 連鋳二次冷却強化による操業 : 連鋳スラブの二次冷却法の研究〔II〕(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 39 連鋳スラブの無手入圧延操業 : 厚板用連鋳スラブの表面欠陥の改善 III(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 37 連鋳スラブの表面欠陥の防止策 : 厚板用連鋳スラブの表面欠陥の改善 I(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 78 下注キルド鋼塊の注入時における非金属介在物の挙動について : 扁平鋼塊底部の内質に関する研究 II(脱酸・介在物・耐火物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク