スポンサーリンク
日本肺癌学会細胞診判定基準改訂委員会 | 論文
- 原発性肺癌での血清p53蛋白の臨床的意義の検討
- 32.Tracheobronchopathia osteochondroplasticaの1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 末梢小型腺癌に対する診断 : 治療の現状(末梢型早期肺癌 : 診断と治療の最前線)(シンポジウム1)
- 66 肺の大細胞性神経内分泌細胞癌の細胞所見(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性中皮腫と紛らわしい疾患の細胞診(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性胸膜中皮腫の1剖検例 : 関西支部 : 第34回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌の細胞生物学的特性と悪性度(要望講演〔I〕)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- Gc-33 TL-201と肺癌における増殖能についての検討
- 教シ-1.疑陽性と判定された肺非癌症例の細胞形態学的検討(呼吸器細胞診における誤陰性,誤陽性,疑陽性例についての解析, 教育シンポジウム, シンポジウム・スライドセミナー, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 非小細胞肺癌におけるcisplatin(CDDP), vindesine(VDS)併用療法とCDDP, ifosfamide(IFM)併用療法の比較試験
- 78.核DNA量とAgNORsからみた移行上皮癌細胞化度の差異(泌尿器2, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 388 非小細胞肺癌に対する多剤併用療法でのNC(不変)例についての検討
- 242.胸水細胞診より診断しえた悪性中皮腫の一例(体腔液1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 62.肺異型扁平上皮化生細胞における定量細胞化学的検討(呼吸器1:基礎, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- S-II-3.気管支異型扁平上皮化生と上皮内癌の超微形態像 : 核構造所見を中心に(肺癌の前癌病変としての化生像, シンポジウム(II), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 進行性鼻壊疽に続発し, 気管支病変を伴った悪性リンパ腫の 1 例
- 168.細胞増殖過程におけるKi-67抗原量の変化(細胞増殖, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- クローム酸塩製造従事者の肺癌 : その原発部位について
- OR13-3 気管支鏡検体による組織型診断の妥当性と検査手技についての検討(病理・EGFR,一般口演13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 腹腔洗浄液に悪性細胞を認めた膀胱原発のurothelial carcinoma, micropapillary variantの1例
スポンサーリンク