スポンサーリンク
日本気象協会 | 論文
- 日最大瞬間風速の超過確率に基づく風環境評価に用いるガストファクターの提案 : その2 実測結果から得られたGFの近似式を用いた風環境評価の予測精度の検討
- 日最大瞬間風速の超過確率に基づく風環境評価に用いるガストファクターの提案 : その1 風速比とガストファクターの関係、及びその近似式
- 90.ME機器中央管理後の安全に関する分析評価(第78回日本医科器械学会大会)
- ME機器センター実現に向けての検討
- メガソーラー発電所における出力変動抑制運転時のNAS電池充電方法
- 局所的風況予測のための狭小領域 CFD モデルの開発 : メソスケール気象モデルとの結合計算およびドップラーソーダ観測との比較
- 年平均風速測定に対するサンプリングの影響評価
- 冬季北極域における積算水蒸気量・雲水量及び赤外放射量の観測
- 2H0930-2 A wind-tunnel study on gaseous diffusion around a building within two different atmospheric boundary layers(Applicability of CFD Simulation to Atmospheric Environmental Assessment,Special Meetings 3)
- 第8回大気科学とその大気質への応用(ASAAQ203)国際会議報告
- 3C1130 東京湾への酸性物質沈着量の推算
- 夏の都市の高温の要因について
- 熱輸送過程を考慮した都市環境モデルの構築
- LESモデルと風洞地形模型実験の比較
- 関東地方の冬季光化学反応によるNO_2大気汚染のシミュレーション
- B357 温度成層の長期変動の実態(気候システムIV)
- B153 極端な気象現象の長期変動の実態 : 都市化の影響(気候システムII)
- 数値気象モデルを利用した暑熱環境評価の試み
- P101 気象教育教材の開発と実践 その2 : 南極の立体天気図を用いた高校での授業について
- P102 気象教育教材の開発と実践 : 立体天気図を用いた実験教室