スポンサーリンク
日本歯科大学生命歯学部歯科放射線学講座 | 論文
- 歯科用コーンビームCTにおける線量プロフィール
- 口内法X線撮影における入射表面線量および実効エネルギーの調査 : 蛍光ガラス線量計による測定
- 口内法撮影の線質遠隔モニタリング
- 暗号化電子メールの現況
- 蛍光ガラス線量計を用いた口内法撮影時の入射表面線量測定の精度
- 口内法X線撮影の診断参考レベル
- 口内法X線撮影における患者の被曝線量及びX線半価層の測定 : 放射線防護委員会報告
- インターネットから利用できる光子断面積データ
- 歯科用X線装置の線質測定
- 光子質量減弱係数と質量エネルギー吸収係数の新旧データセットの比較
- 口内法ディジタルX線撮影における患者被曝線量の推定
- 歯科用X線装置のX線スペクトル
- 一次歯科医療に対する放射線医学基準に関するガイドライン王立放射線科医協会及び国立放射線防護庁報告 : その(3)
- 一次歯科医療に対する放射線医学基準に関するガイドライン王立放射線科医協会及び国立放射線防護庁報告 : その2
- 一次歯科医療に対する放射線医学基準に関するガイドライン王立放射線科医協会及び国立放射線防護庁報告 : その1
- World Wide Web (WWW) によるマルチメディア放射線データのサービス
- 口腔インプラント学カリキュラム
- CTによる後歯槽管の位置の検討
- 上顎洞を満たした含歯性嚢胞の1例
- ICRP新勧告が歯科X線検査における実効線量計算に及ぼす影響