スポンサーリンク
日本大学理工学部物理学科 | 論文
- 3P-196 コルチコステロンはマウス脳海馬のCA1領域においてAMPA刺激によるCa^信号を急性的に調節する(神経回路・脳の情報処理,第47回日本生物物理学会年会)
- 3P-238 マウス海馬におけるAMPA型グルタミン酸受容体活性化によるカルシウムシグナルに対するコルチコステロンの急性作用(神経回路・脳の情報処理,第46回日本生物物理学会年会)
- 3P-237 NMDA刺激によるマウス脳海馬のカルシウム信号の成分とそれに対するコルチコステロンの急性作用(神経回路・脳の情報処理,第46回日本生物物理学会年会)
- Components of NMDA-induced Ca^ signal in mouse hippocampal slices and acute effects of corticosterone on each component
- 2P382 Analysis of acute corticosterone effects on NMDA receptor-mediated Ca^ signals in mouse hippocampal slices(44. Neuro-biophysics,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 3P-191 ストレスホルモンが後シナプスに及ぼす急性効果(神経・感覚(細胞・膜蛋白質・分子),第47回日本生物物理学会年会)
- 2P390 Rapid morphological changes of dendritic spines mediated by glucocorticoid receptor (GR) in rat hippocampus(44. Neuro-biophysics,Poster Session,Abstract,Meeting Program of EABS & BSJ 2006)
- 23pA2p 超高楕円率STのMHD不安定性(トカマク/ST/電源)
- 宇宙エレベーターをテーマにした機械系物理教育の試み(教育実践)
- 1.はじめに(極限的高ベータプラズマ閉じ込め:FRC研究の新展開)
- 21aWD-10 変形平坦バンド Hubbard 模型のスピン波励起状態
- 29aXF-6 変型 Hubbard 模型における量子磁壁・スピンスパイラル厳密解とその安定性
- 27pPSA-35 Vを含んだ遷移金属リントリカルコゲナイドの磁性
- 炭酸カルシウム系蛍光体の合成実験と発光スペクトルの観察
- 28aEB-7 Mathematicaを活用した物理・数学の教育支援IV(28aEB 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- Mathematica を活用した工学基礎数学の教育実践
- DNSのセキュリティ対策と運用状況の調査ツール:DNSにおけるセキュリティ対策の現状
- チャコウラナメクジ嗅覚神経節における神経活動パターンの膜電位イメージング
- モノアラガイの巨大ニューロンに見られる複雑な活動パターンとその膜電位イメージング
- NMDA刺激によるマウス脳海馬のカルシウム信号に対するコルチコステロンの急性作用 : レーザー共焦点イメージングによる解析
スポンサーリンク