スポンサーリンク
日本大学歯学部補綴学教室クラウン・ブリッジ学講座 | 論文
- クラウン合着の前処置に関する研究 : 仮着剤と清掃法の影響
- 2-52. 学生実習製作物の臨床評価 : 〓全部鋳造冠実習について (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- Dynamic Impression を行った総義歯補綴の一症例
- エレクトロフォーミング法によるコーピングの厚さ : 電解槽内の歯型の位置づけの影響
- ジルコニア・ポストを用いた審美的セラミックコアー : 第2報 製作方法について
- A-23 歯科ろう着に関する研究 : 第1報 埋没材の種類による影響 (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- A-17 支台歯形成法が形成面状態に及ぼす影響について : 第1報 計測方法について (第67回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1. 顎位三次元計測装置の考案開発 (昭和49年度日本補綴歯科学会関東支部学会)
- 機械的人工臼歯の食品破砕効果および咬合接触に関する研究 (第1報)
- 接着性レジンセメントの歯ブラシ摩耗に関する研究 : フィラー含有接着性レジンセメント(Variolink)について
- 材料試験に関する基礎的研究 : 測定条件が曲げ弾性係数の異なるレジン材料の曲げ強さに及ぼす影響
- 各種face-bowによるface-bow transferの臨床評価 : 第1報 有歯顎者について
- 8. ヒンジポイントと任意顆頭点の位置差に関する臨床評価 (第60回日本補綴歯科学会講演抄録)
- ヒト polymeric immunoglobulin receptor 遺伝子発現
- 高フィラー型硬質レジン材料の歯ブラシ摩耗について
- 接着性レジンセメントの歯ブラシ磨耗についての研究 : フィラー含有ルーティングセメントにおける歯ブラシ磨耗
- 接着性レジンセメントの開発に関する基礎的研究(IV) : 接着性シクロトリホスファゼンモノマーの合成とそれを用いたセメントの接着強さおよび物性
- Random Position診療姿勢が全部鋳造冠支台形態に及ぼす影響について : 下顎右側第1大臼歯
- 高強度オールセラミッククラウンの色調に及ぼす支台歯と装着材料の影響
- 複数インプラントにおけるティシュマネージメント