スポンサーリンク
日本大学歯学部矯正学教室 | 論文
- 各種増感紙-フィルム系の比較 : 画質に関する基礎的および臨床的評価について
- 歯根膜細胞の圧迫力応答性MMPs遺伝子発現の加齢変化
- 正中口蓋部に生じる嚥下時の舌圧について
- 歯科材料の熱的性質に関する研究 : レジン系セメントの熱的性質
- 側切歯唇側移動時に生じる矯正力および摩擦について passive self-ligating ブラケットにおける検討
- フーリエ解析を応用した上顎洞底の形態学的研究 : 第1報 開咬群と正常群の比較
- 第一小臼歯歯胚の位置異常により生じた上顎左側側方歯群埋伏症例
- 側切歯唇側移動時における個々の歯に生じる矯正力について : self-ligating ブラケットについての検討
- 下顎両側中切歯の先天性欠如を伴う上顎前突の一治験例
- Speed appliance における double wire により舌側転位した側切歯の改善時に生じる矯正力について
- SPEED Appliance による治療効果について : 動的治療期間の短縮
- 高度な歯根屈曲を伴う上顎中切歯(逆性埋伏歯)の1症例 : 長期観察による評価
- Angle's Class I 不正咬合者の咬合力と歯列形態との関係について : 歯列を幅径, 長径, 歯冠軸および機能咬頭傾斜として計測
- Speed Appliance によるI級不正咬合治験例 : 3症例からの検討
- 成人における左側唇顎口蓋裂患者の3治験例
- 咬合力および咬合接触面積の保定期間中に生じる変化について
- 顎関節症状と下顎頭偏位の関係について : Mandibular Positioning Indicator による評価
- 矯正患者の口腔内電極電位 : (3)矯正装置の口腔内電位変化
- 多数埋伏歯を伴う症例において萌出誘導を行った1症例
- 成人における強度の叢生を伴う Angle class I 不正咬合の1治験例