スポンサーリンク
日本大学歯学部歯科補綴学教室総義歯補綴学講座 | 論文
- 銀,銅,錫および歯科用銀合金のリン酸塩含有溶液中における電気化学的挙動
- 歯科用アマルガムの電位走査曲線 : 電位走査範囲卑な側について
- 歯科用アマルガムの乳酸塩溶液中における電位走査曲線
- 錫および従来型球状アマルガムのリン酸溶液中における電気化学的挙動
- B-2 乳酸塩, リン酸塩混合溶液中における歯科用銀合金の充放電曲線
- B-1 歯科用銀合金のクエン酸塩・リン酸塩混合溶液中における充放電曲線
- A-27 乳酸塩, リン酸塩混合溶液中における歯科用銀合金の電気化学的挙動
- P-35 炭酸水素塩溶液中における歯科用アマルガムの充放電曲線
- B-22 歯科用銀合金の低濃度重炭酸塩溶液中における充放電曲線
- B-19 歯科用アマルガムの酒石酸塩溶液中における充放電曲線
- B-12 歯科用アマルガムの低濃度リン酸塩溶液中における電気化学的挙動
- B-6 歯科用アマルガムの低濃度クエン酸塩溶液中における電気化学的挙動
- 1-2-1. 調整過程における総義歯の3次元的寸法変化 : 第1報 人工歯の位置ならびに義歯床表面の形状について
- 顎顔面形態が咬合力と咀嚼筋筋放電活動におよぼす影響 : III-2.咬合力の大きさの変化による影響
- 18. 咀嚼運動に関する運動学的および筋電図学的検討1-2 : 前頭的咀嚼運動範囲の定量分析 (昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 咬合治療に関する筋電図学的検討 : 顎機能異常者に対するOcclusal splintの効果について
- 35. Full overdenture の咀嚼力および咀嚼筋筋電図に関する研究 : 第2報 下顎両側犬歯および小臼歯を維持歯とした例について
- 1. 総義歯装着者の咀嚼筋筋電図に関する経時的研究 : 第3報 咀嚼運動中におけるSilent periodの持続時間と発現頻度について (昭和55年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 総義歯装着者の咀嚼筋筋電図に関する経時的研究 : 第1報 Tapping 20回における Silent Period の持続時間と発現頻度, 咬みしめ時の筋放電活動について
- 2-3-15. ろう着を行ったクラウンブリッジの経月的電極電位変化