スポンサーリンク
日本大学歯学部口腔診断科 | 論文
- 4.舌扁桃腺について(第22回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- リウマチ性疾患の心身医療とEBM : 特に心身症としての関節リウマチと線維筋痛症の診断と治療について
- マウス顎顔面の発育におけるCBFA-1およびBMP-4の局在について
- II-D-18 β-遮断剤による口腔粘膜疼痛刺激抑制効果について : 特にCatechol amineを指標として(歯科・口腔外科)
- 疼痛刺激によるカテコールアミンの変動 : 特に自律訓練法施行時における(基礎・精神生理ほか(4))
- β-遮断剤投与による口腔粘膜疼痛刺激の抑制効果について(第2報)(歯科・口腔外科(2))
- C-32 顎関節症患者における心理的因子(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 顎関節症患者における心理的因子(口腔外科・麻酔)
- 3.仮面デプレッションによる顎関節の1例(第23回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- Three-electrode system血液ガス分析装置の歯科臨床応用への試み : 一般講演要旨
- Three-electrode system血液ガス分析装置の歯科臨床への試験的応用
- BII-19. 仮面デプレッションによる歯痛(口腔外科・麻酔)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- β-遮断剤投与による口腔粘膜疼痛刺激の抑制効果について : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- β-遮断剤投与による口腔粘膜疼痛刺激の抑制効果について(歯科口腔外科 II)
- 15.相互に影響し発症した2名の舌痛症例について(第68回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- III-4 行動変容により口臭症が改善した一例(一般演題,第116回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 心身症発症の心理社会的要因 : 舌痛症を中心にして