スポンサーリンク
日本大学医学部耳鼻咽咽喉科学教室 | 論文
- 後天性内耳梅毒に対する髄液検査の有用性
- 顔面神経麻痺の発症における 肉体的・心理的ストレスの関与の検討
- 癒着症を伴う中耳真珠腫症手術例の検討
- 迷走神経傍神経節腫の1例
- 舌扁平上皮癌に対する超選択的動注化学療法と放射線同時併用療法
- ^Tcによる唾液腺分泌機能検査の臨床的検討
- Heerfordt症候群の顔面神経麻痺
- 顔面神経麻痺における大錐体神経機能検査の評価 : 軟口蓋電気味覚検査と涙分泌検査の比較検討
- 日本人における正常ヒト耳介の計測学的検討
- 補聴器装着前後の心理的ストレスの評価
- 正常ヒト耳介の計測学的検討
- 健常者における味覚検査域値の再現性に関する検討
- 両眼性全外眼筋麻痺と瞳孔緊張症を合併した海綿静脈洞部悪性リンパ腫の1例
- 7日間ベッドレスト実験における視運動性眼振および後眼振の適応動態
- 「味覚障害診療の手引き」の立場から
- 味覚障害と舌痛症
- 味覚障害患者の舌における味覚受容体遺伝子T2Rファミリーの発現と血清亜鉛値
- 中枢性疾患と味覚障害
- ヒト耳介軟骨基質の加齢による形態学的変化
- ヒト成人耳介軟骨の加齢による形態学的変化の定量的解析