スポンサーリンク
日本大学医学部第三外科学教室 | 論文
- PP-1-408 大腸癌におけるLAT1とLAT2の発現,とくに臨床病理学的因子関との関連について
- 同時性大腸多発癌の予後の検討
- 緩和ケアのあるべきすがた : 地域連携も含めて
- P-3. 食道アカラシア術前、術後食道機能検査の検討
- 大腸憩室出血の一例
- PP342 肝虚血再灌流障害におけるischemic preconditioningのメカニズムについて
- 14. 食道m_3癌11例の検討 (第40回食道色素研究会 I 食道m_3/3m_1の微小, 広範浸潤のみきわめ : 間違って良いもの, 悪いもの)
- 806 食道stent挿入の適応と問題点
- 575 胃全摘後の吻合部内径の経時的変化に関する検討
- 25 術後の吻合部に対する内径測定の工夫(一般演題)
- 18.多発食道表在癌の検討(第38回食道色素研究会)
- 25 術後の吻合部に対する内径測定の工夫
- 吐血を主訴とした胃癌の臨床的検討
- 腹腔鏡下食道アカラシア手術の問題点-特に食道造影, 内圧所見よりの適応-
- 多発病変を有したIIa型食道表在癌の1例( IIa型食道表在癌の再検討)
- 44 吻合部狭窄予防を目的とした Double Stapling 法による上部消化管再建術(第50回日本消化器外科学会総会)
- 示I-85 進行・再発胃癌に対するlow dose CDDP+5-FU療法の検討
- 示II-100 stage Ib胃癌の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- III-53 高齢者胃癌と若年者胃癌との比較
- 乳輪アプローチによる内視鏡下乳房温存手術とその手術成績