スポンサーリンク
日本大学医学部皮膚科 | 論文
- ミルメシア疣贅の臨床的,病理組織学的,免疫組織化学的研究
- Trichophyton rubrumの産生する酸性及びアルカリ性プロテアーゼの動態と菌増殖・培地pH変化との関連
- 汗管腫の細胞内顆粒に関する電顕的観察
- マダニ(Ixodes persulcatus)の人体寄生例
- マダニ人体寄生の走査電顕的観察 とくに皮膚刺入部について
- Verrucous trichilemmal tumorにおいて観察された特異なdyskeratotic cellについて
- congenital sensory neuropathy
- 病巣中5-S-cysteinyldopa測定による悪性黒色腫の生化学的診断法について
- 剥離表皮のオートラジオグラフィー法―第2報:標識細胞の検討―
- 皮膚サルコイドーシスにおける皮膚病巣肉芽腫のアンギオテンシン変換酵素(ACE)の局在
- Cutaneous Focal Mucinosisの2例―類縁疾患との関連性について―
- 抗癌剤の持続動注療法が著効を呈したangiosarcomaの1例
- 毛盤の研究(Ⅱ)―ラット毛盤の経日的変化,特に走査電顕像と毛盤数の変動―
- アトピー性皮膚炎における血清IgE値,ダニ,卵白,牛乳,大豆,米,小麦の特異IgE抗体の相関性―多項式回帰モデルによる検討―
- 人皮膚グロームスのアドレナリン作動神経支配について
- malignant hemangioendotheliomaの2例