スポンサーリンク
日本原子力研究所那珂研究所 | 論文
- 交流マグネトロン型プラズマ源の開発
- 28a-A-11 μ波プラズマより引き出されたイオンビームのエネルギー分布
- 4. あとがき : 主要機器としての電源システム(核融合炉システムに必要な電力変換・エネルギー蓄積技術)
- 26aA13P 限界ベータに対するフェライト鋼壁の影響(トカマク)
- ECH用極低温型高周波真空窓の開発
- 12p-DJ-9 JT-60ICRFリッヂ導波管結合系の最適化I
- 5. 核融合エネルギーの環境適合性 (核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通し I)
- 27pB02P ITER-FEATの安全解析(トカマク1)
- 27pB01P ITERの安全確保の基本的な考え方(トカマク1)
- 2. 核融合炉における核設計( 中性子工学I)
- 核融合炉ブランケット構成のトリチウム増殖比への影響 (核融合新技術)
- IV. 工学R&Dの現状 9. 加熱・電流駆動の技術開発 9. 1 NBI加熱・電流駆動の技術開発
- 4p-NGH-7 ヘアピンフィラメントの放出電子軌道計算
- 2p-D-15 バケット型イオン源におけるタングステンフィラメントのサージ保護
- 4a-P-9 プラズマ加熱用高強度水素ビーム中に含まれる不純物量の測定
- 4a-P-7 75KeV,35A,0.1Secイオンビームの生成
- 2p-D-8 70KeV,5A,10secイオンビームの生成とその特性測定
- 核融合炉における高熱流束実験の現状
- 7. 高エネルギー粒子, 加熱・電流駆動 : ITER計画における物理R&Dの活動の概要
- 27aXH-6 JT-60Uの境界層とダイバータにおけるELM熱・粒子束の輸送