スポンサーリンク
日本原子力研究所那珂研究所 | 論文
- 3a-CD-8 JT-60能動粒子線源
- 4p-NGH-8 JT-60NBI 1/4モデルにおける偏向磁場等の測定及び粒子軌道計算
- 4p-NGH-6 大電流イオン源用ホローカソード
- 2p-D-13 複数個のホローカソードを用いたイオン源
- 4a-P-10 大電流イオン源用ホローカソードの実験
- 29a-Y-8 同軸デュオピガトロンイオン源
- 3a KC-5 メガジュール級イオン源の設計・製作
- 5a-CP-7 二段加速イオン源 IV : スリット型引き出し電極
- 第5回若手科学者によるプラズマ研究会
- ダイバータプラズマにおける炭化水素 : 分光計測から分かること
- 第4回若手科学者によるプラズマ研究会 (会議報告)
- まとめ
- 4.実験データ処理システムの例 : 4.2JT-60のデータ処理(プラズマ実験におけるデータ処理III)
- トカマク装置における故障時電流及び大電流の抑制・制御技術
- IV. 工学R&Dの現状 5. ブランケットの開発 5. 5 中性子工学実験
- IV. 工学R&Dの現状 5. ブランケットの開発 5. 4 材料照射試験
- IV. 工学R&Dの現状 5. ブランケットの開発 5. 3 ブランケット・モジュールの製作と特性評価
- IV. 工学R&Dの現状 5. ブランケットの開発 5. 1 はじめに
- 24pQJ-7 LHDとJT-60Uにおける密度分布と乱流揺動の比較(24pQJ 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め(2)/揺動・乱流特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- イオン注入機の歴史と当社[日新イオン機器株式会社]の取り組み (電子・イオンビーム応用特集) -- (イオン注入装置/イオンドーピング装置)