スポンサーリンク
日本医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- S6-1 アレルギー性鼻炎のQOLと重症度評価(S6 アレルギー疾患のQOL,重症度評価の方法,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 鍼灸クリニカルレポート--総合医療に向けて医科大学からの発信(第3回)脳血管障害に対する鍼灸治療(1)回復期における鍼治療効果
- ディスコ サウソドによる騒音性突発難聴の一症例
- 1.前庭感覚上皮の受傷性について/2.耳中毒性薬物による内耳病変/3.免疫学的手法による実験的平衡障害/4.前庭性外直筋活動について/5.平衡機能検査成績の経過観察/6.メニエール病長期観察例より得たる知見
- アレルギー性鼻炎のアレルゲン免疫療法
- 鼻粘膜上皮細胞のサイトカイン産生に対する塩酸アゼラスチンの効果
- 好酸球性中耳炎の病態
- 小児耳鼻咽喉科疾患の現状
- スギ花粉症患者の眼鼻以外の症状と初期治療
- 一家系に生じた Dysostosis mandibulofacialis について
- Tullio現象を呈した1症例
- 被膜内摘出術を行った耳下腺内顔面神経鞘腫例
- 鍼灸クリニカルレポート--総合医療に向けて医科大学からの発信(第5回)脳血管障害に対する鍼灸治療(3)鍼治療は本疾患にいかにかかわれるか?
- 喉頭を温存する下咽頭・頸部食道切除と遊離空腸による再建術
- 高齢発症の重症筋無力症に対する嚥下・構音機能改善手術の経験
- 「めまい・難聴遺伝子COCH」のプロテオーム解析
- 内リンパ〓局所免疫反応 : 反応初期における蝸牛組織傷害
- 鍼灸クリニカルレポート--総合医療に向けて医科大学からの発信(第6回)リウマチ・膠原病に対する鍼灸治療
- 中耳コレステリン肉芽腫の成因に関する研究
- 肝硬変を併存する頭頸部癌患者への対応