スポンサーリンク
日本医科大学第一病理 | 論文
- 184.先天性間葉芽腎腫の一症例(その嚢胞内容液の細胞診) : 泌尿器III
- 早期の子宮体部原発扁平上皮癌の1例
- 288. 癌細胞との鑑別が困難な異型細胞が出現した嚥下性肺炎の1例(呼吸器VIII)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- ロ-181 高令者肺癌手術症例の検討
- 2.特異な病理組織像を呈した肺癌の一例:71回肺癌学会関東支部
- ラット精嚢腺の形態学的研究 : 去勢および男性ホルモン投与時の長期間における電顕, 光顕的観察 : 第375回東京地方会
- ラット聖嚢腺の形態学的研究 : 去勢および男性ホルモン投与時の変化
- ラット精嚢腺の形態学的研究 : 予報 男性ホルモン投与時の電子顕微鏡学的観察 : 第370回東京地方会
- 92. Foeto-Maternal Junctional Zone(FMJZ)における胎児物質吸収に関する超微形態学的ならびに免疫電顕的解析
- 99. Foeto-Maternal Junction (FMJ) に関するPeriodic Acid Methenamine Silver (PAM) 染色を中心とした電顕的組織化学的解析 (第8群 妊娠・分娩・産褥 (86〜117))
- ラット前立腺前葉上皮細胞の超微細構造 : 第II報プロゲステロン投与による上皮細胞の経時的変化を中心として
- 118. Foetomaternal Junctional ZoneのInteraction Patternに関する電子顕微鏡的組織化学ならびに走査型電顕的研究
- Vasopressinによる肺動脈の系統的血栓性動脈障害(Thromboangiopathia) : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 55.下垂体転移に伴う低Na血症を契機に発見された肺癌の1例(第132回日本肺癌学会関東支部会)
- 小児期発症Annulo-aortic ectasia の病理所見と上行大動脈径の経年変化
- 神経性食思不振症の剖検例
- 神経性食思不振症の2剖検例 : 慢性低栄養状態の1剖検例との比較(摂食異常 V)
- 10.下血・イレウスを呈した肺腺癌胃小腸転移の1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 男性乳腺に発生したInvasive micropapillary carcinomaの1例
- P-35-A 白内障手術後に混濁をきたした含水性アクリル限内レンズの電子顕微鏡観察(眼球・細胞生物,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)