スポンサーリンク
日本医科大学病理学教室 | 論文
- 粘液型脂肪肉腫の治療と問題点
- P-158 乳房内結節性筋膜炎の1例(乳腺(8), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 臨床に呼応した迅速細胞診
- IIB-31 黄疸肝における胆管上皮細胞の組織化学的変化
- III-99 大腸neuroendocrine cell carcinoma(NEC)細胞株N-TAK1の増殖に対するガストリン関与についての検討
- 36.ニュージーランドマウス(NZB/WF_1) へのエールリッヒ腫瘍の移植とその自然歴に及ぼす影響(自己免疫, 膠原病, 臓器アレルギー)
- Epithelioid leiomyosarcomaの3例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 骨・軟部IV
- F-98 原発性肺癌術後の肺転移手術症例の検討
- 心・血管合併切除を要した原発性肺癌に対する評価と反省
- B-25 巨大Aortico-Pulmonary Paragangliomaの1治験例(神経原腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 228 高齢者肺癌切除例の肺血管外水分量の検討
- 27. 炎症性偽腫瘍に非小細胞肺癌が混在した1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- S1-6 CTガイド下肺穿刺生検・細胞診(CTNBC)による末梢型小型肺病変診断の重要性と有用性(シンポジウム1 : 各領域における癌境界病変の細胞診の現状と問題点 : 画像・内視鏡診断との接点)
- 403. 結膜捺印細胞診(CIC)を用いたタイ国北部山岳民族におけるビタミンA欠乏症早期発見プロジェクト(第2報)(その他VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 402. タイ国チェンマイ地域における癌の発生状況と細胞診の現状について(第1報)(その他VI)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 252 結膜捺印細胞診による夜盲症(ビタミンA欠乏症)の早期発見について(頭頸部III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 334 大腸癌細胞株の細胞外基質接着に伴う細胞核の DNase-I 感受性の変化と形態形成(第46回日本消化器外科学会)
- 大動脈解離: CTによるAortic Cobwebsの検討
- 508 教室におけるIII期腺癌の臨床的検討
- 胸水穿刺吸引細胞診にて推定診断した非ホジキンリンパ腫・リンパ芽球型の1例