スポンサーリンク
日本医科大学付属病院東洋医学科 | 論文
- 〓血証盗汗の東洋医学的病態の検討
- 『傷寒論』 の 「煎・熬」 に対する, 『方言』 による解釈
- 漢方・鍼併用療法が奏効した慢性鼻閉塞の一例
- 清医胡桃新の「胡氏方案」について
- 清医趙淞陽について - 一七二六〜一七二九年の長崎での逸事 -
- 「銭匕」は「銭上」の訛
- 数量化理論による肝癌高危険群の設定
- 代償性肝硬変患者の肝及び全身循環動態に及ぼす体位変換の影響
- 東洋医学と北海道
- 透析患者における上腹部の消化器症状に対して平胃散が著効した4例
- 五苓散攷
- 原発性肝癌における血清glycylprolyl dipeptidyl-aminopeptidase活性上昇の意義および機序
- チオプロニンによる肝障害-BSP肝障害を伴った1例を含む2自験例と文献的考察
- 腎陽虚証不眠の病態
- 2011年国際経方フォーラム
- 生薬量詞としての「物」から「味」への変遷
- 地震と思想・社会の変化
- 許浚の虚像と実像
- 白通湯と四逆湯
- 松原一閑斎の医術について