スポンサーリンク
日大農獣医 | 論文
- P6 家蚕より単離された微胞子虫類の16SrRNA遺伝子の解析(ポスター発表)
- A217 PCR法による微胞子虫Nosema bombycisの特異的検出系の開発(昆虫病理学・微生物的防除)
- B303 サブトラクション法を用いたNosema bombycis二系統間遺伝子差異の比較
- 309 Irpex-cellulase 2成分による配糖体への糖転移作用
- 308 Irpex-cellulase 2成分のaryl β-D-cellobiosideに対する作用
- 324 Irpex-cellulaseのexoおよびendo型成分の糖転移作用
- 404. Irpex lacteus の培養〓液中における Exo-Cellulase 成分の探索
- 102 Irpex-cellulaseの2成分の精製と性質
- 323 Irpex-Cellulaseのproteolysisによる多様性の発現について
- 50(PA1-8) 抗腫瘍性quassinoidsの合成研究(ポスター発表の部)
- ツツジグンバイの摂食習性
- B-25 ツツジグンバイの吸汁習性(行動学・日周行動・配偶行動)
- Die Mikrosporidien als Parasiten der Insekten : J.WEISER著, 149ページ, 2949円, Paul Parey(Hamburg)刊
- 8 家蚕蛹に接種したノゼマ・ボンビシスの宿主の発蛾時期に及ぼす影響及び接種量と宿主内における増殖量との関係(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 微粒子病研究この20年
- 17 都営アパートにおけるダニの発生調査(1973 年の成績)
- 66 有機性廃棄物施用ほ場の残効について(関東支部講演会要旨)
- 57.下水汚泥等有機性廃棄物の施用に伴う重金属元素の土壌集積と移動(関東支部講演会講演要旨)
- 70 土壌の浄化機能と廃棄物処理(第9報) : 圃場試験(その2)(関東支部講演会講演要旨)
- G305 微胞子虫Nosema furnacalisの短極糸型胞子のHelicoverpa zea幼虫への接種(昆虫病理学・微生物的防除)