スポンサーリンク
日大第二内科 | 論文
- 22) 急性心筋梗塞発症後, 冠状動脈造影にて, 異常を認めなかった5例についての検討 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 34) 房室ブロック作成犬の右室ペーシング時におけるニトログリセリン投与前後の血行動態の検討 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 71. 急性心筋梗塞患者の血行動態におよぼすVerapamilの影響 : Propranololとの比較検討ならびに臨床面での有用性について : 冠循環(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 107.完全房室ブロック(H-Vブロック)による心室性補充調律に対するoverdrive suppression効果について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 高血圧に関する研究 : 総頚動脈狭窄性高血圧ならびに腎動脈狭窄性高血圧における^3H-DOPAの代謝について
- 心筋代謝に関する研究 : 蛙灌流心における糖質と脂肪酸摂取の相互関係について : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈硬化症に関する研究 : アポリポ蛋白の面からみた高脂血症の検討
- リポ蛋白と高脂血症 : LCATおよびアポ蛋白の面から : 循環器疾患と高脂質血症
- 動脈硬化に関する研究 : 高脂血症の成立機序の面から
- 動脈硬化に関する研究 : 網膜細動脈硬化と血圧, 血中脂質ならびに食餌との関連について
- 動脈硬化症に関する研究 : 高比重リポ蛋白のantiatherogenesityについて
- 冠循環に関する研究(第12報) : β-Blocking Agent (インデラール)の冠循環及び心筋代謝に及ぼす影響(その1) : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 22) いわゆる Syndrome of papillary muscle dysfunction と思われる一症例 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 19)大臓脈弓症候群の3例 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 20)冠循環に関する研究 : 第10報 冠動脈硬化性心疾患およびうっ血性心不全の心筋代謝について : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 159)冠循環に関する研究(第11報) : 冠硬化およびうっ血性心不全心の心筋代謝について(脂酸代謝よりの検討) : 講演会一般演題
- Coxsackie B3 Virus 心筋炎の発症,防禦,慢性化の因子に関する実験的研究 (第1報) : とくに Interferon の影響に関して : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 281. 急性心筋梗塞における不整脈発生の機序とリドカインの抗不整脈作用に関して : 虚血部の伝導遅延〈voltage dependent 及び time dependent〉ならびに結紮解除後の伝導遅延の回復に対するリドカインの作用に関して : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- 142. 心筋小胞体に関する研究(第8報)強心配糖体が心筋小胞体のCa^遊離に与える影響について, murexide を用いたdual-beam spectrophotometric method による持続的検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- 5) 冠動脈に異常所見を認めない急性心筋硬塞で死亡した蒙古症を伴った心内膜床欠損症の1例 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会