冠循環に関する研究(第12報) : β-Blocking Agent (インデラール)の冠循環及び心筋代謝に及ぼす影響(その1) : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1967-02-20
著者
-
大島 研三
日大 大島内科
-
小沢 友紀雄
日大第二内科
-
中原 秀彦
日大第二内科
-
小野 圭吾
日大第二内科
-
中島 孝
日大第二内科
-
下田 真人
日大第二内科
-
老川 豊明
日大 第二内科
-
高橋 辰広
日大 第二内科
-
高橋 辰広
日大 大島内科
-
清水 明
日大 大島内科
-
中原 秀彦
日大 大島内科
-
中島 孝
日大 大島内科
-
小野 圭吾
日大 大島内科
-
小沢 友紀雄
日大 大島内科
-
老川 豊明
日大 大島内科
-
下田 真人
日大 大島内科
関連論文
- 160) 高血圧に関する研究(続報) : 尿中降圧物質と肝障碍(第24回 日本循環器学会総会)
- 79) 高血壓症の研究(續報) : 1. 尿中降壓物質について : 2. ReninならびにAntireninについて(第23回日本循環器學會總會)
- 循環機能検査室におけるベクトル心電図P環の検討(第1報) : 健常者群 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠循環に関する研究(第13報) : K^+およびCaからみた心機能および心筋代謝について
- 冠循環に関する研究(その1) : 開胸犬の冠動脈灌流下に於けるノルエピネフリンの冠循環に対する響影 : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 心筋脂肪酸代謝に関する研究 : Epinephrine-sensitire Lipase Activityについて : その2
- 65)急性心筋虚血時における心筋間質K^+濃度から見たGIK-P療法の効果について : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- Palmityl coenzyme A の心筋小胞体に与える影響 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 55)心筋虚血時における,脂肪酸による心筋機能抑制機序に関して : 日本循環器学会第97回関東甲信越地方会
- 44)高度の肺高血圧症を伴った硬塞後心室中隔穿孔并左室瘤の1治験例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 19)特発性肥大性大動脈弁下狭窄症および,うっ血型原発性心筋症の選択的冠動脈造影所見について : 第73回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 159.実験的肺動脈狭窄および肺塞栓による急性右室圧負荷時の左室機能に関する比較検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 循環機能室におけるベクトル心電図の検討(WPW症候群:特にデルタ波を中心に) : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心収縮機構に関する研究 : ブタ心筋Myosin BにおけるCa^, Mg^およびK^+の態度について
- 縦隔奇形腫の圧迫により生じた肺動脈狭窄症の1治験例 : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 胸壁のvelocity signalよりみた心房収縮の検討 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 永久ペースメーカー植込み例における心房細動症例の臨床的検討 : 日本循環器学会第101回関東・甲信越地方会
- Treadmill exercise score による冠動脈病変の重症度と心機能の評価 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 41)異型狭心症ならびに不安定狭心症におけるtrapidilの効果 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 高血圧に関する研究 : 高血圧症患者の尿中カテコールアミン代謝に及ぼす Dopa decarboxylase inhibitor の影響について : 第26回日本循環器学会総会
- 高血圧に関する研究 : Renin-Angiotensin 系の再検討 : 第26回日本循環器学会総会
- 175) 抗アルドステロン剤(Amphenone B, Spironolactone)の臨床的ならびに実験的研究(第3報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 174) 合成副腎皮質ホルモン竝びに抗アルドステロン剤のCH_2O, Cosmに及ぼす影響(第24回 日本循環器学会総会)
- 78) 高血壓症の成因における内分泌性因子 : 特にAldosteroneを中心として(第23回日本循環器學會總會)
- 9) 本態性高血壓症とAldosteroneの關係に就て(第8回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 239) 循環器疾患に於けるAldosteroneの意義に關する研究 : (1)本態性高血壓症とAldosteroneとの關係 : (2)利尿劑投與前後のAldosteroneの消長とその意義 : (3)腹水穿刺前後のAldosteroneの變動とその意義(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 229) 重水に依る體液バランスの研究 : (i) 平衡時間(Equilibration Time)に關する檢討(ii) 水交換率(Turnover Rate)に關する檢討(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 245) 浮腫患者に於ける尿中アルドステロン排泄量に就ての研究(第21回日本循環器學會總會)
- 244) 腎疾患におけるマグネシウム代謝に關する研究(第21回日本循環器學會總會)
- 拡張早期における左室充満速度はthird heart soundの発生に関連があるか?:左室造影のcomputer解析による検討 : 日本循環器学会第104回関東甲信越地方会
- 最近経験せる左室右房交通症の2例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脉硬化症に於ける血中脂質に関する研究 : 各種 Lipoprotein 分割の脂肪酸構成について : 第26回日本循環器学会総会
- 動脈硬化症に於ける血清脂質に関する研究 : heparin activated lipoprotein lipaseについて
- 実験的動脈硬化症の電子顕微鏡的研究
- 70) 農村と都会生活者の食餌と血清lipoproteinの関係ならびにその動脈硬化症との関連について(第24回 日本循環器学会総会)
- 20) 動脈硬化における血清脂質の研究(續報) : 超遠心分離による血清lipoprotein各fractionの脂質構成とその異常について(第23回日本循環器學會總會)
- 異常心電図を示した症例の予後的観察 : 第21回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 冠循環に関する研究(第8報) : Ettrioltrinitrate (Etrynit), 7-γ-Di-isobutylamino-β-benzoloxpropyl-theopyllin (TH-24) および Pyridoxal-5'-phosphate (Pydoxal) の薬理作用の分析 : 第26回日本循環器学会総会
- 冠循環に関する研究 (第7報) : 所謂冠拡張剤の臨床的並びに実験的研究 : Persantin, Pangamic Acid, Cytochrome C, Nicotinic Acid, Nitroglycerolについて : 第25回日本循環器学会総会
- 37) 心膜炎に関する臨床的並びに実験的研究 : 特に心電図を中心として(第24回 日本循環器学会総会)
- 27) 血清low及びhigh density lipporotein各フラクションの内的相関関係及び血清cholesterol値との関係について(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 21) 動脈硬化における血清脂質の研究(續報) : 本邦人動脈硬化係數, および動脈硬化蓄積指數に關する研究(第23回日本循環器學會總會)
- 20) Standard Flotation Rateによる血清リポプロテリンの測定, その正常日, 米人値の比較および食餌的影響による變動について(第10回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 220) 各種内科疾患における血清Lipoprotein-Patternと脂血Clearing Factor並びにMucoproteinとの關係(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 187) 冠不全患者の血清Lipoproteinと血中Heparin様物質との關係及びこれに及ぼすPhenyl-Ethyl acetic acidの影響(第21回日本循環器學會總會)
- 186) 本邦人健常者の血清Lipoproteinの年令的推移並びに冠不全患者との比較(第21回日本循環器學會總會)
- 133) 罹患腎の電子顯微鏡學的研究(續報) : 尿細管障害を中心として(第23回日本循環器學會總會)
- 47)Prostacyclin(PGI_2)投与により coronary spasm の緩解を見た異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 28)ヒス束以下の自動能に関する実験的研究 : over-drive suppression とその自律神経による影響 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 71. 急性心筋梗塞患者の血行動態におよぼすVerapamilの影響 : Propranololとの比較検討ならびに臨床面での有用性について : 冠循環(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 107.完全房室ブロック(H-Vブロック)による心室性補充調律に対するoverdrive suppression効果について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 冠循環に関する研究(第12報) : β-Blocking Agent (インデラール)の冠循環及び心筋代謝に及ぼす影響(その1) : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 22) いわゆる Syndrome of papillary muscle dysfunction と思われる一症例 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 19)大臓脈弓症候群の3例 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 20)冠循環に関する研究 : 第10報 冠動脈硬化性心疾患およびうっ血性心不全の心筋代謝について : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 159)冠循環に関する研究(第11報) : 冠硬化およびうっ血性心不全心の心筋代謝について(脂酸代謝よりの検討) : 講演会一般演題
- Coxsackie B3 Virus 心筋炎の発症,防禦,慢性化の因子に関する実験的研究 (第1報) : とくに Interferon の影響に関して : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 281. 急性心筋梗塞における不整脈発生の機序とリドカインの抗不整脈作用に関して : 虚血部の伝導遅延〈voltage dependent 及び time dependent〉ならびに結紮解除後の伝導遅延の回復に対するリドカインの作用に関して : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- 142. 心筋小胞体に関する研究(第8報)強心配糖体が心筋小胞体のCa^遊離に与える影響について, murexide を用いたdual-beam spectrophotometric method による持続的検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- 134..心筋小胞体に関する研究(第7報)強心配糖体の陽性変力効果と心筋小胞体からのCa^遊離について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- 276.虚血性心疾患に関する研究 : (第2報) : Glycerate dehydrogenaseの性状 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝・生化学
- 比較的虚血心臓の代謝
- 心筋小胞体に関する研究第5報 : 強心配糖体の作用機序に関して
- 55)急性心筋虚血時の虚血心筋間質K^+濃度の上昇に対するウワバインの効果 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 37) 冠循環に關する研究(第5報) : 1) 寒冷昇壓試驗及び頸動脈洞反射の冠循環に及ぼす影響 : 2) いわゆる冠擴張劑の再檢討(第23回日本循環器學會總會)
- 27) 冠循環に關する研究 : 第4報 : 2,3の藥物の冠循環及び心肺動態に及ぼす影響(第9回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 112) 冠循環に關する研究(第3報) : 左冠状動脈前下行枝結紮時の冠, 肺, 體, 循環動態, 心筋代謝及び2,3の藥物の影響について(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 54) 病理組織學的所見より見た高血壓者の腎クリアランス(第19回日本循環器學會總會)
- 35)異常位大動脈窄症の3例(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会)
- 221) 各種腎疾患の腎機能とBiopsyによる電子顯微鏡的所見の比較研究(第21回日本循環器學會總會)
- 19) Chlorothiazideの尿細管機能に及ぼす影響(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 23) クロトライドの降壓及び利尿作用に關する臨床的觀察(第10回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 64) Biopsyによる各種腎疾患の電子顯微鏡所見とその鑑別診斷上の意義(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 63) 腎機能障害と腎の形態學的變化に關する電子顯微鏡的研究(續報) : 實驗的及び臨床的尿細管機能障害とその電子顯微鏡的變化との關係(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 心筋エピネフリン感受性リパーゼの血流量(その1) : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 26) 腎臟の神經支配に關する研究(第9回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 10) 蛋白尿の成因に關する研究(第II報) : 尿細管に於ける蛋白再吸收について(第6回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 212. 犬プルキンエ線維及び心室筋活動電位V^^・maxの細胞外K及びリドカインに対する感受性の差の検討 : 抗不整脈薬 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 心筋脂肪酸代謝に関する研究 : in vitroにおける心筋エピネフリン感受性リパーゼについて
- 司会の言葉 : 腎性高血圧の治療と予後
- 慢性うっ血性心不全を伴なう若年男子の大動脈瘤解離の1例 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 慢性肺性心 : パネルディスカッションII.心不全の治療
- 左房内巨大球状血栓の1例 : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋ザルコイド症の一例 : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会