スポンサーリンク
新潟県立がんセンター小児科 | 論文
- 6.PCS(premature chromatid separation)を認めた小児がんの2例(2005年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- OO10-4 進行神経芽腫におけるナビゲーション手術の試み(口演 神経芽腫(治療),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP23-2 診断に苦慮した若年性骨髄単球性白血病(JMML)の1例(ポスター MDS,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 3.左鼠径部腫瘤を契機に発見された異所性Wilms腫瘍の治療経験(第2回日本ウィルムス腫瘍スタディグループ研究会,研究会)
- 9.治療終了後5年で再発をきたした進行神経芽細胞腫の1例(2004年度関東甲信越地区小児がん登録研究会,研究会)
- 21.治療強度の決定に苦慮した再発性ウィルムス腫瘍の1例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 6 新潟県立がんセンター小児科における同種造血幹細胞移植成績(第45回新潟造血器腫瘍研究会)
- 4.乳幼児の療養環境をサポートする保育ボランティアの現状と課題 : 新潟がんセンター小児科の保育ボランティア6年間の活動を通して(テーマ1:家族生活支援・教育支援,第8回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 小児急性骨髄性白血病の治療研究 : CCLSG-ANLL9205の治療成績
- 小児がん長期フォローアップ調査報告
- 291 新潟県における神経芽腫マススクリーニング症例の検討とその問題点
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究 : 第2報
- 再発および難治性急性白血病患児を対象としたシタラビン大量療法の寛解導入効果
- 小児がん経験者の晩期合併症およびQOLの実態に関する横断的調査研究 : 第1報
- HO6-2 ブスルファン血中濃度を指標とした小児急性白血病の造血幹細胞移植(口演 造血幹細胞移植2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児がん経験者のQOL : 経済的・社会的QOLの向上へ(特別講演,第20回日本小児外科QOL研究会)
- 1) 小児癌治療におけるQOLについて (〈シンポジウム〉癌治療におけるQOL)
- 347 腹部症状を有する非ホジキンリンパ腫11例の検討
- 2.小児がん克服者のための保険『ハートリンク共済』について(テーマ4:社会支援,一般演題,第5回中部小児がんトータルケア研究会,研究会)
- 新潟県における小児悪性新生物の発生状況について--小児慢性特定疾患研究事業からの集計
スポンサーリンク