スポンサーリンク
新潟大学 大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野 | 論文
- 口底部に発生した basaloid squamous cell carcinoma の1例 : Ki-67を用いた免疫組織化学的検索による細胞増殖能の評価
- 末期口腔癌患者における気管切開術の臨床的検討
- 下顎歯肉に発生した basaloid squamous cell carcinoma の1例
- 原発巣に放射線治療が奏効した Basaloid squamous carcinoma の2例
- 歯科医学教育のカリキュラム改革
- Hotz 床併用二段階口蓋形成手術法が顎顔面成長発育に及ぼす影響について
- 先天性両側下顎関節突起欠損の1例
- 新潟大学医歯学総合病院 (歯科) における口蓋裂診療班の活動について
- 疾患を有する高齢者の来院時には(その5)慢性肝疾患(慢性肝炎,肝硬変など)
- 顎下部に発生した乳幼児線維腫症の1例
- 粘膜下口蓋裂を伴ったフロッピーインファントの1例
- 疾患を有する高齢者の来院時には(その9)慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- FGFR2 シグナリング活性化が胎仔頭蓋底の軟骨分化におよぼす影響と分子機構の検討
- 3 Apert症候群型変異FGFR2の頭蓋顔面発育に対する特異的作用とそのメカニズムについて(I.一般演題,第3回新潟ゲノム医学研究会)
- 顎疾患手術支援デバイスとして用いる光造形顎骨モデルの造形精度評価
- 培養骨の歯科領域における臨床応用
- 進行・再発下顎歯肉癌6例に対する温熱化学放射療法
- KTPレーザーを用いた,多発性や多中心性口腔前癌病変の治療
- 両側性口唇口蓋裂を伴った先天性絞扼輪症候群の1例
- 片側性唇顎口蓋裂患者の成長発育に伴う外鼻形態の変化について