スポンサーリンク
新潟大学脳研究所 | 論文
- NO.13 眼球運動失行,低アルブミン血症を伴う早期発症型失調症の原因蛋白aprataxinの解析(【一般演題抄録】)
- 候補遺伝子アプローチによるポリグルタミン病遺伝子の検索 (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦) -- (第1部 ヒトのゲノム解析 2.疾患のゲノム解析と解析技術の開発)
- ポリグルタミン病と神経細胞死 (7月第5土曜特集 情報伝達研究の最前線) -- (神経系の機能調節に関する情報伝達)
- トリプレット病の分子遺伝学--トリプレットリピ-トの不安定性の分子機構を中心に
- 電位依存性Ca2+チャネル遺伝子と遺伝性神経筋疾患 (特集 イオンチャネルとレセプタ---生理と病態)
- 高比活性CAG反復配列プローブを用いたサザンハイブリダイゼーションによるヒトゲノム中の増大したCAG反復配列の同定法
- 球脊髄性筋萎縮症とアンドロゲンレセプタ-遺伝子異常 (情報伝達系の異常と疾患)
- 運動ニュ-ロン疾患の分子遺伝学 (遺伝性神経疾患の分子遺伝学的アプロ-チ)
- 住民健診を機に発見され高プロラクチン血症を伴ったクッシング病の1例
- コンフォーメーション病としてのCu/Zn SOD関連家族性ALS
- 成長抑制因子(GIF)のラット大脳における組織分布
- Biochemical analysis and neuropathological findings of Ala^4 to Thr mutation in SOD1 in a Japanese family with familial ALS
- A novel missense mutation in Cu/Zn superoxide dismutase gene in Japanese familial amyotrophic lateral sclerosis
- 4.Medulloepitheliomaの1生検例(第30回上信越神経病理懇談会)
- 4 Turcot症候群の1家系(第44回新潟脳神経外科懇話会)
- 70 後大脳動脈解離性動脈瘤によるくも膜下出血の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- トルコ鞍部単純上皮性嚢胞
- 10 特異な頚動脈エコー所見を呈した頭蓋外内頚動脈解離の1例(I.一般演題,第43回新潟脳神経外科懇話会)
- Cushing 徴候を示さない高ACTH血症を伴う下垂体腺腫の3例 : 臨床および病理学的検討
- 2 下垂体前葉機能低下を来たしたtuberculum sellae meningiomaの1例(I. 一般演題,第79回新潟内分泌代謝同好会)