スポンサーリンク
新潟大学脳研究所神経内科 | 論文
- 脊髄小脳変性症の分子病態
- Subcellular localization of growth inhibitory factor in rat brain:Light and electron immunohistochemical studies
- 臨床的に corticobasal degenerationと考えられた一例 : MRI, SPECT,PET による検討
- Identification of the spinocerebellar ataxia type 2 gene using adirect indentification of repeat expansion and cloning technique, DIRECT
- Direct detection of expanded (CAG/CTG) repeats in the myotonin-proteinkinase genes of myotonic dystrophy patients using a high-stringency hybridization method
- Paraneoplastic cerebellar degeneration と Lambert-Eaton myasthenic syndrome を伴っに肺小細胞癌の1例
- 慢性神経疾患の急性増悪 (特集 慢性疾患の急性増悪--病態の理解と治療の実際)
- 新潟県中越地震・中越沖地震を経験して (特集 在宅難病患者の災害発生時の対応策)
- DNA一本鎖切断損傷修復の破綻による神経変性疾患 (特集 癌治療・発癌・老化の鍵を握るDNA修復経路)
- 橋底部病変にて病的笑いを呈した多発性硬化症の1例
- 1)免疫性神経疾患におけるアフェレシス療法 (〈シンポジウム〉各科領域におけるアフェレシス療法) 〉
- 白内障と脳梁の低形成を伴う複合型遺伝性痙性対麻痺の1例
- Lack of association between dopamine D2 receptor gene Cys311 variantand schizophrenia
- An association study between schizophrenia and dopamine D3 receptorgene polymorphism
- Lack of association between dopamine D4 receptor gene and schizophrenia
- シクロスポリン投与中に意識障害,けいれん,髄膜刺激症候,眼球運動異常,失調を呈した1例
- 10.進行性の痙性対麻痺を呈し,臨床診断が困難であった筋萎縮性側索硬化症の1剖検例(第32回上信越神経病理懇談会)
- 外眼筋麻痺と失調性ニューロパチーを呈したミトコンドリアミオパチーの1例
- Yo蛋白由来ペプチド(AYRARALEL)は抗Yo抗体陽性のparaneoplastic cerebellar degenerationでの細胞傷害性T細胞が認識する候補ペプチドの一つである
- VIII.傍腫瘍性神経症候群 1.脳症と末梢神経症