スポンサーリンク
新潟大学脳研究所病理学分野 | 論文
- 腓腹神経生検にて特徴的な電子顕微鏡所見を得た小児慢性炎症性脱髄性多発神経炎の1例
- コンフォーメーション病としてのCu/Zn SOD関連家族性ALS
- 成長抑制因子(GIF)のラット大脳における組織分布
- 4.Medulloepitheliomaの1生検例(第30回上信越神経病理懇談会)
- 10.舞踏病様不随意運動と痴呆を主症状とした常染色体劣性小脳変性症(第27回上信越神経病理懇談会)
- 舞踏病様不随意運動と痴呆を主症状とした常染色体劣性小脳変性症
- 日本神経病理学会 : プリオン病剖検・病理検査ガイドライン2008
- α-Synucleinopathiesの小脳Bergmann gliaにおけるα-synucleinの異常蓄積
- 小脳プルキン細胞におけるαシヌクレインの蓄積 : パーキンソン病、レビー小体型痴呆および多系統萎縮症における検討
- 抗βシヌクレイン抗体を用いた多系統萎縮症脳の免疫組織化学的検討
- Betz細胞にレビー小体の出現を認めたパーキンソン病の1剖検例
- 6 多系統萎縮症(MSA)におけるsynuclein関連遺伝子の一塩基多型(SNP)解析(第4回新潟ゲノム医学研究会)
- 前頭蓋冠に発生したchondroblastomaの1例
- 11 術前から脳浮腫を伴い,術後に強い片麻痺を呈した右前頭・頭頂葉convexity meningiomaの1例(第45回新潟脳神経外科懇話会)
- 11.皮質下白質に著明なタウの蓄積を認めた非定型的皮質基底核変性症の1剖検例(第30回上信越神経病理懇談会)
- 5 孤発性純粋タウオパチーとタウ遺伝子領域の関連(第4回新潟ゲノム医学研究会)
- 神経病理学的特徴 末梢自律神経系 (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (病理・病態)
- 神経病理学的特徴 中枢神経 (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (病理・病態)
- 2 認知症の病理 : ふたつの非アルツハイマー型変性認知症について(第622回新潟医学会,認知症のすべて)
- 家族性パーキンソン病の病理 (特集 パーキンソン病の分子遺伝学--最近の知見)