スポンサーリンク
新潟大学理学部 | 論文
- O-44 伊豆・小笠原弧北端部箱根・富士火山地域におけるマグマ化学組成のacross-arc変化(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
- 環境分析における標準物質と分析値の精度に関する研究
- ジュラ紀アンモナイト Pseudoneuqueniceras 属の形態解析
- On Equilibrium Point and $\varepsilon$-Equilibrium Point in Noncooperative n-Person Game(Studies on Decision Theory and Related Topics)
- 21aWF-8 ダブルチェーンモデルのスピンギャップ(高温超伝導(理論),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 飛騨地体の構造とテクトニクス
- 関東山地秩父累帯両神山チャートユニットのパイルナップ構造
- 562 九州西部甲佐岳周辺地域における肥後変成帯の変成変形史とナップ構造
- P-152 北部北海道雄武地域に産する中新世未分化ソレアイト質玄武岩の形成条件
- 難波山堆積・構造区における火成活動 : 特にhypabyssal-extrusive associationについて
- ON PERSISTENT HOMEOMORPHISMS
- 地震と地質構造の形成をめぐる若干の問題
- 新潟大学における物理学教育の改革
- 北海道北東部における浅熱水性鉱化作用の時空変遷
- 北部フォッサマグナ地域,糸魚川-静岡構造線の西側に分布する中新統山本層安山岩のK-Ar年代
- P26 東アジア地域における硫黄酸化物の乾性および湿性沈着量の季節変動
- 1G1400 東アジア地域における硫黄酸化物の乾性および湿性沈着量の水平分布
- 2D1100 乾性沈着量推計手法の研究 : 新潟県における沈着速度の水平分布解析
- EUV SASE-FELを用いた原子の多光子多重イオン化過程の研究
- 【原子・分子科学研究の概要】EUV SASE-FELによる原子・分子科学