スポンサーリンク
新潟大学理学部 | 論文
- ベクターコンポーネント : コンポーネント結合による差分プログラミング
- Nuts-柔軟な部品間結合をサポートするコンポーネントアーキテクチャ
- 分散仮想マシンを用いたオブジェクト指向プログラミング環境
- 長野県のアカマツ林における二酸化硫黄の乾性沈着速度
- 海洋性プランクトンの形態から学ぶモジュール型宇宙構造物
- 浮遊性有孔虫の幾何モデリング : 口孔 (Aperture) の実装と分類学的考察
- 形の科学会の将来像 : 新潟大学「形の科学研究所」の設立構想とからめて
- 理科普及活動における連携のかたち : 新潟大学理学部地質科学科の実践例
- 放散虫のクッキー
- 有殻原生生物の実体モデル
- 浮遊性有孔虫チャンバー形成モデル その2 : -実在する形態との比較-
- 浮遊性有孔虫チャンバー形成モデル : その1 : モデルと実装
- 球形放散虫骨格生成のための凸多面体形成
- 有殻原生生物の実体モデル作成と研究・教育への利用
- 愛媛県城川地域の上部ジュラ系今井谷層群下相層中の鳥巣式石灰岩岩塊より厚歯二枚貝の発見
- O-11 顕生累代海洋プレートの赤道通過を知る方法(ジュラ系+,口頭発表,一般講演)
- P13 地域との連携による,新潟焼山火山防災マップの作成
- 膨潤性粘土鉱物を含む未固結断層岩の薄片・研磨片作製法
- 中部地方北部,牛首断層中央部における断層幾何学と過去の運動像
- P-99 新潟県中越地域,新発田一小出構造線に沿う脆性断層岩類(14.テクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)