スポンサーリンク
新潟大学理学部地質科学科 | 論文
- P-141 日高変成帯から発見された「ザクロ石グラニュライト相」岩石のP-T変化経路(24.深成岩及び変成岩,ポスター発表,一般講演)
- O-233 日高変成帯と神居古潭帯のトロニエム岩の関係 : 第三紀の北海道のテクトニクス(20.変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-174 日高変成帯の形成プロセスの再検討(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- プルトン下部における壁岩の部分溶融 : 日高変成帯ピパイロトーナル岩の例(23.変成岩とテクトニクス)
- 神居古潭帯、ペラリ山周辺に分布するトロニエム岩の地球化学的特徴(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
- 日高変成帯、新冠川地域のSタイプ花崗岩類の多様性
- Granulite Xenoliths from the Sumikawa Granite Body, Niigata Prefecture, Japan : Finding of Spinel+Quartz Assemblage from the Japanese Islands
- Petrography and mineral chemistry of high-grade pelitic gneisses and related rocks from Namaqualand, South Africa
- New evidence for prograde metamorphism and partial melting of Mg-Al-rich granulites from western Namaqualand, South Africa
- 332. 能登半島北部後期漸新統穴水累層に産するアダカイト様安山岩について
- 325. 能登半島輪島周辺の第三紀火山岩類の層序と岩石記載
- 岩手県北東部, 上部白亜系久慈層群の花粉化石層序と年代
- はじめに
- 海洋地殻の構成と火成活動
- 中生代放散虫 Pantanellium の形態形質とその分類学的評価
- 336 下川オフィオライトの岩石学とその生成場
- 高知県足摺岬環状複合岩体のジルコンにおける特異な内部組織と微量元素組成
- 低速拡大軸と高速拡大軸におけるマグマシステムの違い(22.深成岩・火山岩とマグマプロセス)
- 日高変成帯の形成テクトニクス
- 日高変成帯における花崗岩質マグマと壁岩の熱的および化学的相互作用
スポンサーリンク