スポンサーリンク
新潟大学歯学部歯科補綴学第1講座 | 論文
- 39. 石岡・多和田式咬合器の調節機構について (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 特別講演(1) 下顎運動解析装置について
- 生体分野における研削・切削・研磨--とくに歯科領域の立場から (セラミックスの精密加工)
- 寒天印象材に関する研究 : 第3報 寒天印象材による石膏表面への影響について
- 寒天印象材に関する研究 : 第2報 口腔内における寒天印象材に対する冷却効果について
- 12. 寒天印象材が石膏表面に及ぼす影響について (第61回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 4. 超音波加工によるエナメル質の走査型電子顕微鏡像について (その2) (第60回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 7. 寒天印象材内における温度変化について (日本補綴歯科学会九州支部学会 (第58回) 講演抄録)
- 6. 顎関節音の測定について (日本補綴歯科学会九州支部学会 (第58回) 講演抄録)
- 咀嚼機能における片側咀嚼と自由咀嚼の比較
- 咬合力作用部位とヒト閉口筋筋活動の効率
- 開咬症例から見るアンテリアガイダンス
- 刺激唾液分泌速度からみた義歯による咬合支持の効果について
- 咬合力発揮部位の前後的変化が咀嚼筋のEMG/FORCEに与える影響
- P-61 真空ろう付法による金ろうを用いたチタンと白金加金のろう付強さ及びろう付部の元素分布
- 腹臥位への体位変換が脳活動および自立神経活動に及ぼす影響
- 6. 姿勢記録装置の試作(第31回学術大会)
- 咀嚼における片側遊離端義歯装着の意義
- 片側遊離端義歯の咀嚼時における動揺の三次元的解析
- 咀嚼時の食物動態と咀嚼運動パターンとの関連性について