スポンサーリンク
新潟大学歯学部歯科補綴学第1講座 | 論文
- 加齢および卵巣摘出によるラット下顎頭の海綿骨変化
- 顆頭安定位を求めるタッピング記録法の試み
- 開咬症例から見るアンテリアガイダンス
- 開咬症例の顎機能状態からみたアンテリアガイダンスの意義
- 上顎第2小臼歯における機能運動時の咬合面間間隙量について
- 歯牙接触滑走運動の3次元測定システム
- 歯周リスクファクター回避のための可撤性ブリッジ症例の経過観察
- コ・デンタルスタッフの卒後教育におけるワークショップ方式の有効性 : 歯科技工士を対象としたワークショップのアンケート調査による検討
- 歯牙エナメル質の被削性に関する研究 : 第1報 超音波加工法による検討
- 20. 寒天印象材内部の温度変化について (その2) (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 下顎タッピング運動時の頭部平衡運動の存在について
- 下顎タッピング運動時の頭部平衡運動の存在について
- 顆頭運動の解析点としての全運動軸点の信頼性
- 顎・口腔における音響・振動に関する研究 : 第1報 咬合音について
- 31. 顎・口腔における音響振動の伝導系に関する検討 (第60回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 30. 顎関節音の発生要因について (その2) (第60回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 6. 顎関節音の発生要因について-その1- (第59回日本補綴歯科学会抄録)
- 2つの合同な2次元形状の重ね合せ法 : 画像応用
- 電解式組織血流計による咬筋筋組織血流測定法の基礎的検討
- 顆頭運動の解析法 : 運動学的解析点としての全運動軸点