スポンサーリンク
新潟大学歯学部歯科矯正学講座 | 論文
- 外科的矯正治療に伴う顎関節症の変化
- 開咬症例から見るアンテリアガイダンス
- 最近10年間に施行した顎矯正手術223名(231例)の臨床統計的検討
- Segregated Localization of Immunocompetent Cells and Osteoclasts in the Periodontal Ligament of the Rat Molar
- 自由行動下のウサギにおける嚥下時の舌筋活動
- 片側顎関節強直症の1治験例
- 顔面非対称症例に対する下顎枝矢状分割術-下顎骨体部切除術併用と両側下顎枝矢状分割術との非対称性の改善の比較
- 正常ラット下顎頭軟骨の加齢に伴うI, II, X型コラーゲンの局在変化に関する免疫組織化学的研究
- 開咬症例の顎機能状態からみたアンテリアガイダンスの意義
- 咬合異常の第一期矯正治療から第二期へ
- 歯周治療に矯正治療は有効である(歯周治療と矯正治療について)
- 矯正治療で顔貌はどこまで変えられるか?
- 顎変形症患者の treatment goal の設定
- 歯の移動時における漢方薬(Erigeron Breviscapus Co.)投与の効果についての実験的研究
- 《総説》包括歯科医療における歯科矯正治療
- 下顎位の変化が歯根膜咬筋反射に及ぼす影響について
- 14. 唇顎口蓋裂患者の1治験例
- 外科的矯正治療を行った骨格性下顎前突症患者における舌骨の長期的位置変化について
- 正面頭部 X 線規格写真における下顎骨輪郭線の新しい重ね合わせに関する研究
- 「矯正治療が顔を変える」そして「その時期は?」(特別講演II,第40回北海道矯正歯科学会大会)