スポンサーリンク
新潟大学大学院医歯学総合研究科予防歯科学分野 | 論文
- 咬合分類判定の再現性に関する研究
- 大学病院における予防歯科(口腔衛生科)診療の現状と機能
- 小学校におけるデンタルフロスを用いた保健指導による歯肉炎の改善 : 18ヵ月後の評判
- 4. 歯周疾患予防における歯間部清掃用具の使用率向上に関する考察(第14回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会)
- 在宅要介護者への訪問歯科健診診療事業の評価
- 一般病棟入院患者における口腔清掃と発熱との関連
- 新潟市の歯科保健重点地域における住民協働の乳歯う蝕予防活動の報告 : グループインタビュー結果と取組み
- 新潟市における市町村合併と歯科保健計画について
- 齲蝕原性菌および歯周病原性菌の母子間の伝達
- ミュータンスレンサ球菌分離株のグルカン合成能とう蝕との関連
- 歯周疾患における S. mutans の歯表面付着阻害抗体の意義
- 地域在住高齢者の食欲とQOLとの関連
- 学童期における長期間のフッ化物洗口実施が唾液中Mutans Streptococciレベルに及ぼす影響
- 日本における集団応用でのフッ化物洗口に関する実態調査 : 施設別,都道府県別の普及状況(2008)
- 新潟市における成人歯科健診に関する考察
- 70歳地域在住高齢者の歯の喪失リスク要因に関する研究 : 5年間のコホート調査結果
- 80歳高齢者における血漿中抗PAc(361-386)抗体価と DMFT との関連
- 高齢者における咀嚼回数と食品群別摂取量および栄養素等摂取量との関連
- 高齢者の口腔乾燥感と神経症症状および服薬との関連
- フッ化物洗口の都道府県別にみた普及の推移 : 国の政策が果たした役割の検討