スポンサーリンク
新潟大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- メニエ-ル病の神経耳科学的臨床統計 (メニエ-ル病の研究-1-)
- 12才男子にみられた機能性失声症について
- 耳鼻咽喉科領域からみた,いわゆるCervical Syndromeについて
- 下咽頭血管腫の1症例
- 交代性眼振(Nystagmus alternans)の1症例
- めまいに対するATP顆粒の臨床的効果--ATP300mgと30mgの群間比較
- メニエ-ル病の有病率 (メニエ-ル病の研究-3-)
- 温度性眼振の固視抑制と眼球運動機能について
- 顔面神経-副神経交叉縫合術の1症例(鳥居恵二名誉教授喜寿祝賀記念論文)
- 右篩骨洞,蝶形骨洞に初発したBurkitt腫瘍の1例
- 内耳液糖およびClの熱力学的考察
- 上顎悪性腫瘍の診断体系について 特にスクリーニングを中心に
- 鼻口蓋嚢腫について(鳥居恵二名誉教授喜寿祝賀記念論文)
- 眼振電図ENGの技術的諸問題-1の2-
- 眼振電図ENGの技術的諸問題-1の3-
- 乳幼児のアデノイド
- Polyethylene Prosthesesを利用した鼓室成形術の遠隔成績の検討(鳥居恵二名誉教授喜寿記念論文)
- 内耳機能の生化学的研究序説
- 前庭反応の判定基準
- 両側性顔面神経麻痺の2症例