スポンサーリンク
新潟大・理・生物 | 論文
- シロネズミ視床下部・脳下垂体系の性分化X : 出生直後去勢の影響についての再実験(第21回日本動物学会関東支部大会)
- ミジンコのヘモグロビン遺伝子の解析
- 解説(第5回 比較免疫学シンポジウム)
- 1C-12 キウリ種子の発芽に対する遠赤光の阻害効果に関する物質的探索
- 海産環形動物の血色素(中国四国支部大会)
- ヒトツモンミミズPheretima hilgendorfi巨大ヘモグロビンの解離特性とO^2平衡特性(生理学)
- シマミミズ(Eisenia foetida)ヘモグロビンの酸素平衡機能に対する温度の影響(生理学)
- シマミミズ(Eisenia foetida)ヘモグロビンの酸素平衡特性(生化学)
- シマミミズEisenia foetidaの巨大分子ヘモグロビンとその構成サブユニット(生理学)
- 自生胞子で増殖する単細胞緑藻8種の分子系統
- Daphniaヘモグロビンの小成分(生化学)
- オオミジンコのヘモグロビン量の変動(生理学)
- 限界・致死呼吸のO_2, および飼育水槽のO_2に対応するHbのO_2飽和度から見たオオミジンコHbの役割(生理学)
- オオミジンコの体長とヘモグロビン濃度及び酸素欠乏に対する抵抗性との関係(生理学)
- オオミジンコ・ヘモグロビンのO_2応答と鰓脚運動について(生理学)
- 低酸素下でのオオミジンコの生存とヘモグロビン量との関係(生理学)
- オオミジンコ血液ヘモグロビンの O_2 応答:続報(生理学)
- 酸素減少による遊泳停止から見たオオミジンコ・ヘモグロビンの役割(生理学)
- 低酸素下におけるオオミジンコの酸素消費量(生理学)
- オオミジンコ・ヘモグロビン量の測定(生理学)