スポンサーリンク
新潟原動機 | 論文
- A-20 再生サイクルMGT用液体燃料焚きDLE燃焼器の開発(燃焼・燃焼器V,一般講演)
- A-10 低カロリーガス焚きDual-Fuel型燃焼器の開発(燃焼・燃焼器III,一般講演)
- 624 プラズマ脱着による低濃度有害ガスの高濃度化(GS-6・9 強制対流熱伝達)
- 超低公害型再生サイクルマイクロガスタービンRGT3Rの開発 (〔第9回IHI〕エネルギーシンポジウム小特集号)
- 7.燃料および燃料関係(2005年第50回ASME国際ガスタービン会議,見聞記)
- 水素燃料を含むバイオマス燃料ガスに最適な圧縮点火ガスエンジン(バイオマス燃料用レシプロエンジンの開発動向)
- 新潟原動機におけるIMO NOx規制対応技術
- J0601-4-2 Sn/Cu金属間化合物層を有するミニチュア鉛フリーはんだ試験片の引張変形特性([J0601-4]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(4))
- 10.展示(2006年第51回 ASME国際ガスタービン会議)
- 展示
- 汚泥消化ガス焚きDual-Fuel GT発電装置の開発(GT燃料多様化技術)
- F0701-(3) 2色法によるシリンダ内すす生成・酸化過程の研究(【F0701】エンジン筒内実時間計測の最新技術,先端技術フォーラム)
- 4.1 陸用エンジン(4 エンジンの動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成22年における重要なエネルギー関係事項)
- 217 大型ディーゼルエンジン用Particulate Filterの数値解析(流体工学(2)・環境工学)
- 505 詳細な微粒子反応を考慮したSootモデルによる筒内のSoot生成・酸化過程の解析(熱工学(1))
- 4.1 陸用エンジン(4 エンジンの動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成21年における重要なエネルギー関係事項)
- 4.1 陸用エンジン(4 エンジンの動向,III エネルギ-変換技術の進展と研究動向,平成20年における重要なエネルギー関係事項)
- 4.1 陸用エンジン(4. エンジンの動向,III エネルギー変換技術の進展と研究動向,平成23年における重要なエネルギー関係事項)
- 2009年における各研究委員会の活動
- Effect of HIP treatment on the shrinkage cavity of FCD Material
スポンサーリンク