スポンサーリンク
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所 | 論文
- 溶接部の脆性破壊強度に関する研究動向
- 連続鋳造スラブの内部割れ発生限界歪みの推定
- 201 内部割れ発生機構と変形歪との関係 : ローヘッド連鋳法の矯正理論第 3 報(新連鋳, バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 水素還元法による製鋼ダスト脱亜鉛技術の研究
- 鋳造条件が凝固組織に及ぼす影響
- 流れによるデンドライトの溶断と再溶解のモデリング
- スラブ鋳造におけるパルス交流磁場印加技術の開発 パルス電磁力印加による初期凝固制御技術の開発 - 第7報 (電磁気力プロジェクト研究成果 - 2)
- スラブ鋳造におけるパルス交流磁場印加技術の開発, パルス電磁力印加による初期凝固制御技術の開発 - 第6報 (電磁気力プロジェクト研究成果 -1)
- 213 スラブの連続鋳造における凝固末期流動の理論解析 : 連鋳々片の凝固末期流動の解析 I(凝固偏析・凝固組織, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 温帯地域臨海工業地帯10年間走行車の腐食状況
- ナノインデンテーション法を用いたコークスの基質強度評価
- 低炭素熱延鋼板の機械的性質及び変態挙動に及ぼすMoの影響
- 薄鋳片-簡略熱延プロセスにおける軟質冷延鋼板の析出制御
- 416 片面FCuB溶接における変形についての一考察
- 360 熱間圧延のオンライン温度モデル(板の熱間圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 亜鉛溶射鋼板の実石油タンク底板への10年間の適用結果 : 石油タンク底板の防食技術の開発 第六報
- 実石油タンク底板への亜鉛溶射鋼板の適用条件最適化 : 石油タンク底板の防食技術の開発 第五報
- 亜鉛溶射による石油タンク底板の防食対策の可能性検討 : 石油タンク底板の防食技術の開発 第四報
- 変形経路変化下の加工硬化挙動と破断予測(力学特性)
- 焼付け硬化型鋼板の変形および焼付け処理による降伏応力の変化(力学特性)